忍者ブログ

PTAの耳はロバの耳~!

PTA見聞録です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もしもPTAじゃなくなったらどうなるのかな?

現状の自動加入で違法で人権侵害のPTAに対してネットで文句を言っている人達(私含む)のよってたつところとして、
【PTAはボランティア活動(自発的に行い、できる人ができる時にできることをする)】
【PTAは、その小学校に通う全児童に対して活動を行わなくてはいけない】
の2点がありますよね。

ただ、実際に現在違法PTAを運営している人達は、その辺はどうでもいいわけです。
(1)【PTAはボランティア活動(自発的に行い、できる人ができる時にできることをする)】
→そうはいっても「やる」と決めたことに伴う諸々の作業には責任をもってやってもらわないと周りが迷惑するでしょ。結果的に委員長が全部一人でやらなきゃいけなくなったりしない?

(2)【PTAは、その小学校に通う全児童に対して活動を行わなくてはいけない】
→ふーん

って感じですかね。
(2)については、「私はそれでもいいと思うけど、他のお母さんたちが……」「やっぱり人間だから、自分は必死に役員やってるのに退会してやってない人の子どもまで面倒を見るのは嫌だっていう声はあると思う」
と言う意見が多かったです。自分の時は。

私としては
(1)については仕組みをちょっといじれば解決すると思うし(たとえば必ず二人一組にして、融通を効かせ、そのうえでそもそも半分の参加率でまわる作業内容や活動内容にする、でいいですよね。

(2)については、PTAとはそもそも何かと言うのを禁と説明した上で活動の精査をし負担感を減らし、個々人の事情に酔って融通がきくような(1)のような運用をすれば、PTAをやらない人にたいするズルい感はかなり減ると思うんです。だって自分も大した犠牲をはらってないから。

でも、そういう仕組みにできる人がいないし、そう言う仕組みになってもその仕組みのそもそもの目的(上記(1)とか(2)とか)が理解できず、たまたま人数が多かった時に「じゃあ活動増やしましょうか!」とかしちゃう人はいるでしょう。でも多分そもそも、この活動は何人日で……とかも考えず思い付きで「これはいい活動だわ!」「そうよねえ!」って始めちゃって検証もしないまま次年度にうけついでるのがほとんどだと思います。


で、ですね。
ここから仮の世界の話です。

例えばそういう小学校で私みたいな人が、(1)とか(2)とかの、現実論ではない正論でぐいぐい責めたとしたときの仮の話。
PTA「非会員のお子さんにもおまんじゅうを配るのは、会員の方の理解が得られません」
私「子どもは会員じゃないでしょう?理解を得られない会員の方がおかしいんだからそれは説明すればいいじゃないですか」
PTA「説明しても感情の問題なので……」
私「感情もなにも、あなたたちはPTAでしょう?子どもが会員じゃないっていうのとこの小学校に通う全児童のための活動ってのはPTAなら明記してありますよ。」
PTA「……だから、会員になってもらえればこんな問題はなくなるんです」
私「だから、会員になってくじで委員長に選ばれてもできないって言ってるんです。でも今のPTAの裏ルールだと拒否権もないんでしょ?じゃあ委員長ができないならやめるしかないじゃないですか」
PTA「……」
私「そもそもPTAってボランティアでしょ?なんでこんな拘束時間の長い役を強制的にさせられないとけないんですか?保護者としてできる限りのお手伝いはしますけど、毎週一回平日昼間に会社を休むなんでできないんですよ」
PTA「……でも、毎回は出られないけれど月1回何とか休んで出席してくださってるお母さんもいますよ……」
私「月1ならいけますけどその代り三人の子どもの個人面談や学芸会、授業参観や風邪の看病のために休むことは難しいです。月に1回。私の都合でこの日なら休めます、ってならまだいいですけどそれにその月1ってのも指定されてるじゃないですか。その日にどうしてもはずせないアポが入る可能性だってあります。あなたたちPTAなんでしょう?なら本来の姿に戻って運営してくださいよ!それができないからって自分たちの無能を棚にあげて勝手にルールを変えて会員に押し付けてこないでください!それからこのことは校長と教育委員会にも言わせてもらいますからね!」
ガタン!
※私、勢いよく立ち上がり憤懣やるかたない様子でPTA会室のドアを乱暴に開け、出ていった。



……ということがあったとします。
で、執行部の人達がものすごく負けん気の強い人達で、
「あーいいよ、そっちがそのつもりならこっちにだって考えがあらあ!」と、なります。
いわゆる売り言葉に買い言葉ですね。
【私】もあんな言い方をしたら無用な敵を作るだけで何のメリットもないと思いますが、まあ現実社会ではああいう言い方をしてしまう人も、場合も、あるかもしれません。
それに対してPTA側も受けて立った場合、どうなるんでしょうか?
具体的には、
「じゃあ、PTAっていう名前は使わないよ!母の会に今から名前を変える!会員は保護者全員にする!その他規約や会費はPTAの時と全く同じにする!活動内容も委員決めのやり方も総会もみーんな同じ。ただ、違うのは規約の理想論を現実論に変えることだけ。つまり、

【父母の会はボランティア活動ではありません。子どもたちのより良い学校生活のための保護者の義務である活動となります。活動は当番制です。当番に当たった人は責任をもって活動を遂行してください。】

【父母の会は、すべての保護者が活動に参加し会費を払います。それにより小学校に通うすべての子どもたちに平等に恩恵を還元できるのです。】

となったら?

そして、義務を課す根拠となるものは?とか活動内容の第三者による精査は?とかその辺についてはすべてぶっちぎることとします。なぜなら【私】にけちょんけちょんに言われて、PTA側もキレてるからです。
要は
・今やってる活動と体制を今後も続けていく。
・しかし【私】みたいな文句に対して返す言葉を失うようなあんな屈辱はもう経験しなくていいようにする。

この2点のみをクリアするためだけの対応ってわけですね。
ものすごーくありがちです。うちのPTAでは。
そんな感じで付加されてきたローカルルールが山ほどあるww。そもそも論とかスジ的にはとか法的に、人権的に、目的は、とかなーんにも考えずとにかくクレーム対応されて頭下げなくていいようにしたんだなーってのが。

結構ありそうで怖いです。
もしそうなったら、みんなどうでるんだろう。
PTA執行部側は、学校側は、教育委員会は、市Pや県P側は、一般会員側は。
そしてよってたつところをうしなったアンチPTA派は。

それぞれどうでるかなーってのを考えてます。

PR

comment

無題

  • メアリー 
  • 2015/11/29(日) 00:20
  • edit

フネ様お久しぶりです♪ こんばんは(^-^)/

PTAがフネ様のいうような【父母の会】となったとして
「任意の会」であることに変わりはなく
PTA連合という後ろ盾もなくなるわけですから
ますます立場が弱くなりますよ( ̄▽ ̄;)

私学だと後援会や、父母会が入学とセットになっているところが多いですが
公立の学校では必須の会にすることはできません。

最近思うのですが、日本にはボランティア教育がないので
ボランティアを理解するのがすごく難しいんですよね。
自分からやりたいと思って動ける人がやらなきゃダメなんです。

フネ様エリアの方が理解できないということが
そのハードルの高さを示しているというか…
(子供がかかわるから、理解を妨げているのかしらん。)

今、学校とは何の関係もないボランティアをやっていますが
参加している人がボランティアは何かを理解してるので
ぜんぜん心の負荷がないですよ。
(みなさん、精神的にも経済的にも豊かな方ばかりです。
私なりに活動はがんばってますが、
どちらかというと甘えさせてもらってます( ̄▽ ̄;))

宗教や歴史が違いますから、
日本人はボランティアはできない民族だと諦めて
PTAの看板をおろせばいいんじゃないかと思います。

そのかわり「強制加入=学校主導」にしてほしいです。
無知な親がバカな暴走・集団攻撃をはじめないように
先生方が、たづなをとってくださるならば
「全員加入」もありだと思います。

教師は仕事としてやっていますから
責任を問われるような無茶はしないでしょう。(仮に暴挙に出れば、訴えることが容易です)
PTAの最大の問題は「誰も責任をとらない⇒一切反省しないし考えない」ということにつきると思います。

Re:無題

  • フネ 〔管理人〕
  • 2015/12/01(火) 23:42

メアリー様こんばんは!
私やメアリー様は、
>ますます立場が弱くなりますよ( ̄▽ ̄;)
>公立の学校では必須の会にすることはできません
↑これについて十分わかってると思います。
PTAという名を捨てたらどうなるか。

ですが、PTAを任意だと知らない人達、PTAに興味を持ってない人達にとっては 「名前が【PTA】から【父母の会】にかわっただけで他は一緒です~」と総会で説明があれば、 通っちゃうと思うんですよね……(;^ω^)
そもそも議事内容を読んでる人もいないだろうし出席する人たちも少ないし、
総会の議事内容を先生方もチェックしてないし。

で、通っちゃったらもう、退会するときや役員を断るときに
【この活動はボランティアですよね】とか【子どもは会員じゃないし差別しないでください】って言うことができなくなるんじゃないかなあと。
総会に出席できればいいですが、新一年生だったりしたら、もう入学式の時点でおかしいと思ってPTAや小学校に乗り込まないと父母の会の仕組みに巻き込まれてしまうのかなって。
でも新一年生の保護者だとして、これから6年間お世話になる学校やPTAにいきなり物言いはつけにくいし、そもそも一度もPTA活動をしていないのだからわざわざ物言いをつけるほど不満や不信はないだろうし。
そうなったらPTA側(父母の会側)の思うつぼになっちゃうのかな?どうなるんだろう?という想像から、このエントリーを書いてみました。


>そのかわり「強制加入=学校主導」にしてほしいです。
>無知な親がバカな暴走・集団攻撃をはじめないように
>先生方が、たづなをとってくださるならば
>「全員加入」もありだと思います。

これ、ほんと同意です。

でも学校の先生方は本来業務で忙しくPTAの学校と連携する部分については一生懸命されていますが、PTAの運営まではしたくないでしょうね、きっと。

そこはPTA(父母の会)のみなさんにぜひお願いしたいんですと言われれば、父母の会は受けると思うんです。深く考えず、やっかいな『善意』で。
それを制限するような法律やルールはないですし、作ろうと言う人もいないでしょうし……(行政主導だと責任とお金を行政がもたないといけないから決して手をあげないでしょ)

そして父母の会と名を変えただけのブラック父母の会(ただし今回は義務と明言、退会も不可)のできあがり……なんてお先真っ暗な展開になったらどうしようかとw。

有りえない展開……と笑えないくらいうちの保護者は無知無関心です タイミングがあえば、ひょっとして作れちゃうんじゃないでしょうか?ブラック父母の会

どうしよっかな

  • 非会員いち 
  • 2015/12/22(火) 23:00
  • edit

こんにちは。はじめてコメントいたします。
PTAに関してはフネ様とほぼおなじ経験をしてきました。
PTAのことを書き始めると止まらなくなってしまうので、今回の記事のようなことになったら、私だったらどうするか考えて、書かせていただきます。

そんな強権的な団体を立ち上げて更に役を自分に強制してきたら、まず、すっとぼけます。
「はぁ?」みたいに。
で、向こうの反応を見てところどころツッコミを入れながらのらりくらりとかわし続けることにすると思います。
「やらなきゃダメなのよ!そういう規約なの!」と言われても、「はぁ、でも私その団体に入るっていってませんしねぇ」とか、「入学した時点で保護者は全員必ず会員なの!」と言われても、「それってどこで決められてるんですかぁ?」とか、「了解してませんけどねぇ」とか「校長先生もそういってるんですか?ってことは小学校の団体ってことで、公的団体ですか?」とか聞きまくりになるかもしれないですね。
それはそれで、反応を考えるとなんだか面白くなってきますね。ちょっと、やってみたいような…、イヒヒ。


お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]