忍者ブログ

PTAの耳はロバの耳~!

PTA見聞録です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伏魔殿

前々からPTA活動をやってる人に「PTAには自己顕示欲とか権力欲からやってる人もいるからねー気をつけなよ」と言われてました。
職場の例の人です。あの器のでかい。

しかしぼけーっとしてる私は、「そんな人いるわけないじゃんw」と思ってたんです。
3か月くらいやったけどそんな人には会わなかったし、そもそも自己顕示欲とか権力欲がある人がPTAなんかやるわけないと思ってたわけです。

だって自己顕示って誰に顕示するわけ?活動は小学校ですよ。子供に?
そんなん家でうんざりするほどやってるからいらないよね。

先生に顕示?ほめられたい?
いやいや……生徒ならともかく一大人が、子供の先生に褒められて満足するんだろうか?考えられるとすれば自己満足だろうと余計なお世話だろうと一応社会人として「ありがとうございます」とお礼を言われるだろうから、役にたってるのかなと思えることぐらい?
※そういえばフネが教頭先生といろいろ打ち合わせをして帰るときに、いっつもいっつも教頭先生がものすごーく丁寧に頭をさげるんですよね「ほんといつもすいません。ありがとうございます。ほんと助かります」って。
正直フネがやってることは、仕事を10とすれば1くらいの労働力と頭脳労働力で、それも仕事ほど責任がなからちょー気楽で、何をそこまで…と思うんだよね。だけどあれは様式美なのかねえ。保護者といい関係を保つために、PTAの人には先生はみんなそう言ってるの?だからなめられるんじゃないの?教育のプロなんだからもっとシャキッとした方が保護者としても安心。
別にえらそうにしたり上からになれっていうんじゃないですよ?同じ問題を同じ立場で解決していっているんだから別にもうちょっとふつうの、協業パートナーみたいなかんんじの態度でいいんじゃないのかなあ。


さて、顕示の続き、ほかのお母さんに顕示したいんだろうか。しかしみんながやりたくないことをやってくれてるんだから感謝はするけど、それを求めてるの?


とよくわからない。権力欲となっては、本音で、あのボランティア組織の権力をもって何が楽しいのか、と思うので理解不能だったんですが。


しかし、いたんですよ。
校外委員会の時とかにおよびする、PTAではない地域の外部組織の長。
この人とは組織対組織のやり取りは窓口一つにしたいと言われて、私がおもに電話でお話をしていたんですが、基本的に感情的なアホだなあという感想でした。
こんな人の下の人はかわいそうだなあと。
実際、その組織の構成はなぜかうちの小学校PTAから強制選出で、任期は2年。委員長はくじできめるそうで、その人もくじであたっちゃったんだって。
電話とか校外委員会とかで、「お話をおねがいできますか」的なちょっとこう…立場のある人ように接すると、ずざざざざざざざっと音がするくらい後ずさって「いえっ私なんて…!私なんて……っ!」っていうタイプで、なんでここまで謙虚なんだろうと思ってたんです。
まあでも。
後から思うと確かに「いえっ私なんて…!私な……そうですか?じゃあ僭越ながら(マイクを奪う)」って感じではあったなあと。


それでいろいろわかったんだけど「人を好きなように動かす」というのが好きなんだね。
もともと好きだったんだろうけど、さっきも言ったみたいにアホだから、一般の一人の人間だとだれも好きなように動かせなかったんでしょー。しかも人を好きなように動かすには、それなりに動かされた人が納得できるような理由や将来に対する見通し、動かした理由が必要だと思うんだけど、アホだからそういうところまで思いが及ばず、思い付きで「保護者強制で輪番で旗振りをしましょう!」とか言える人なんです。

自分のところだけでは人数がすくなくて輪番も大変だからと、フネのPTA校外委員と保護者に手伝ってほしいと依頼がありました。

……もうね、突っ込みどころ満載で。
まず旗振りの場所。なぜその場所をえらんだの?ほかにも危険な交差点は校区内に腐るほどあるけど、なぜあえてそこを選んだのか、あらゆる人をなっとくさせることのできる正当な理由はあるの?
これは、フネがこの旗振り案件を検討するときに頭が爆発するくらい考えた問題なんで、機会があれば逆に聞いてみたい。何を根拠にあの交差点を選んだのか。

フネは交通に関しては素人だし、子どもの安全についても母親として自分のこともについてはある程度無責任なこともいえるけど、PTAでの活動にするかしないかという頃に関してならきちんと確認しないとクレームや個別対応があった時に対応できないと思いました。
そこで警察にTEL。交差点の話をしたところ、とても好意的ですぐに見に来てくれました。それも二回も。
結論としては、「交差点というのはそもそも危険です。その危険な交差点のなかであの交差点が特別に客観的に危険で修正が必要だとは言えないです」
そしてその警察の人はとっても親身で誠実で、「信号無視の車が多々あるということでしたが、自分が見た二日の間には出現しませんでした。よくある曜日や時間帯があれば教えてください、また行きます」「ほかにも気になることがあればすぐに対応するので、今後も連携をとってやっていきましょう」という感じで。【PTA】っていう名前は強いなあ~と思いました。

その警察の人と話してて「はっ」と気づいたんですが。
フネは当然ながら小学生の母親で、あの交差点を渡る小学生の安全を100%守りたいとしか考えていなかったんです。でも当然ながらあの信号を使うのは一般の人もいるし自転車もいる。そして車もそうなんですよね。
通学路ということで歩車分離にしていただいたり、通学路マークをでかでかつけたり飛び出し注意看板があちこちにおいてあったり、右折専用信号もつけてくれたし、「車の待ち時間は長くなっています」という警察の人のお言葉……。
すいません、自分のことしか考えていないアホ母でした……。
子どもは今もこれからも社会のなかで生きていくんだし、当然ながら100%子供だけを守ってほしいというのは無理だし、将来的にもそんなことをしてもらった子供が幸せにはなれないでしょう。だって一歩通学路からでたら、社会のルールを必ず守る必要があるし、交通弱者なんですから。

そして次に学校に意見を聞きました。だってParentsとTeacherのAsocciationだからねー。
そしたらまあ、……身ばれするのを防ぐために詳しくは書かないですが、「さすが……!」と腹の底から感動するような素晴らしい哲学をお持ちでした。
旗振りするのが子どもの安全!とか……。これを依頼されたときにフネは感覚的に「あー……なんかまずい感じになりそう」とおもったんですよね。強制力のあるPTAでそれをやっちゃうと、仕事を休んで旗振りにこないといけないとか、それを免除(この言葉もアホだけど)すると、専業主婦が今度は不公平だって言い出したりね。
で、純粋まっすぐさんたちは、「でもね、子どものためですから少し位は親もがまんするべきなんです。子供の安全が大事だと思わないんですか?」という、錦の御旗で頬をぺちぺちと叩くような言い方をしてくるわけ。そうなるとね、違う価値観の人にとっては地区活動は意味の分からないアホで自分の貴重な時間を奪う憎むべき存在になるわけですよ。
そういう……なんというかまずいムードが流れるのがわかるので、まずいかんじだなあと。
先生たちの素敵な哲学は、この「なんとなくいいやなムード」ってのに対しての明確な回答で、すべてを解決する素晴らしい考え方でした。
で、フネは、じゃあ校外委員の仕事は学校側の哲学が保護者に浸透するように周知徹底、さらにその哲学を実現するための仕組みはもうあるので、それにすべての保護者が参加しやすいように活動をかえる。それでも参加できない保護者には意義を外さない限りで参加はしなくていいような対象方法をかんがえる、ということかなと再認識しました。

で。それをもとにその別組織の旗振り要望を考えるとですね~


……あんたたち思い付きで言ってきてるでしょ


という感がぬぐえないんですよね。
たまたま通った交差点で、ちょっと危険かもと思った⇒これで旗を振ってあげたら子どもが安全なんじゃない?⇒私、ちゃんと自分の仕事してない?
っていう思考回路なんじゃないかと。

子どもの安全をまもるためには、旗振り以外にもいろいろやり方は考え付くわけ。
その中で縦軸にかかるコスト(お金、労働力、維持メンテ、煩雑さ、抵抗)とうとう。
横軸に子どもの安全度合。
そういうマトリックスを作って、こともの安全度が一番高く、お金無料労働力少ない維持メンテラク、シンプルで抵抗すくない)っていうところに○がつく行動をすればいいのよ

そしてそれが、先ほど言った学校側の哲学に沿ってるかどうかと。


こういう思考回路をすべてお話して、低調にお断りしたら発狂したwらしいです

校外委員長の悪意あるねじまげた話を、自治会やらほかの組織やらにいいまくり。
もう虚言壁なんじゃないかっていうくらい、私とほかの人と全く別のことを言ってるの。
そしてなんでそんなことをするのかといろいろ考えたり情報を集めたりした結果。

その人は自分がこの世で一番かわいそうと同情され、そんな中でも頑張ってらしてすごいわってほめられたいらしい。
自分が被害者になるため、私たちがいかにひどいかということを言いまくり、その話があまりにもひどい内容なんで(妄想で支離滅裂な悪口なんで当然ですが)それを真に受けた別の自治会がおこり、校外委員を呼び出し……ととんでもない大事になっています。

彼女はね、偉そうに命令するんではなく同情を買い、人々の善意を得、断りにくい状態にしたうえで人を好きにあやつるのが好きなんです。


もうそういう人と、どうせっしたらいいかなんてわからないよ。
私は正直そーゆーのマジどうでもいい。そういうのも自己実現の一つなんだろうか?
好きにしてもらっていいけど、組織でほかに迷惑かけない限りでやってほしい。
小学校とか中学校のクラスにもいたなあ……そういう女子。やっぱ頭悪いから高校で別になって以来あってないけど。
自己実現やらヨチヨチナデナテやら別に組織に関係ないところでやってもらう分には全然かまわないんで、組織の長の立場で、連携していかないといけない校外委員の割り口を言いふらすんじゃねえ!近所のおばちゃんとのたちばなしじゃないんだぞ!
あんたたちの提案を受け入れなかったのが腹に据えかねたんだろうが、こっちはpTA執行部にも校長先生にも教頭先生にも話を通してるんだよ。
てめーが校外委員の悪口をいったせいで、地域の自治体とPTAの仲が悪くなったり、「あの校長の学校はだめだ!」とか地域の人から学校に対する不信感を募らせたり。
それは長としての自覚がなさすぎるだろ……
いや、旗振りは別にいよ?ボランティアで好きな時に好きなだけ降ればいい。

それを、ほかの人に押しつけんな!

ってことですね。

そういう人ってほんとに「いま目の前に仕事がある」⇒「だからこれをなんとかこなさないといけない」で行き止まりで、その先がないのよ。説明してもわからない。

「その仕事はなぜあるのか、目的は何か、その仕事がなくなったらどんな不都合があるか」というところまでは考えが及ばないみたい。
前にとある問題で、フネがこういう人に「なんでこの仕事があるのか、時代的にもう不要ではないか」ということをマトリックスをかいて丁寧に説明したことあるんだけど、その人はしばらく黙り込んで……
「えー……でも子どもの笑顔のためになら頑張れない?」


……違うんだ……。今はそういう話をしてるんじゃないんだ……


疲れたよパトラッシュ

ではでは~

PR

comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]