忍者ブログ

PTAの耳はロバの耳~!

PTA見聞録です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PTA想定問答集

あらかじめ言っておきますが、正式に対組織として個人で戦いたい人向けです。
バカ正直ともいう。
正面切ってこんなことをふっかけるよりも仲間を増やして俗人的に実を取った方がいい。
その方が余計な波風も立たない大人のやり方でしょう、という方にはあいません。

【自分のPTAに対する大前提】

自分たちで勝手に仕事を作って勝手に押し付けあって忙しがっていてあほらしいと思っている。

まあ、でも暇ならやってもいいし意義もないわけではないと思っている。

ネットでおおまかな理論武装は済んでいる。

PTAのやり方には従えない(物理的にも精神的にも)

でも内部に入って改革はしたくない、できない(物理的、時間的、精神的にも)

長いものにまかれればいいとはわかっているが、まかれているストレスの方が多分自分には大きい。

近所のお母さん方にひそひそされても、そんなひそひそする奴らとのつきあいなんてこっちから願い下げだと思っている。

子供は自分で自分の環境を切り開く力があると思っている。

夫の理解がある。(家族には、「これこれこういう理由で暴れていいか」と了解をとっていた方がいいと思います。配られた用紙をコピーしておいて家族に見せ、保管しておくのもいいと思いました)

 

 

【自分の基本スタンス】

・できることはやる(スポット応援と平委員)

・できないことはやらないを決めておく(長がつく委員と役員。週末一日あけること、夜間子供だけおいて出かけること、仕事を月二回以上休むこと)

・良心にてらして心苦しいことはやらない

 -委員決めの際のプライバシー開陳強制

 -同承認非承認行為

 ⇒回避策。

  他人のプライバシーを聞きたくない。いじめのようで良心が痛む。

  子供にもそんなのには参加しないでと言われた。裁判になった時に負けると個人的には思う。

  承認非承認も何を根拠に決めればいのかわからない。

  できないと言った人はもういい大人なんだから、その人がそういうのならそれでいいのでは。

  免除理由読み上げと承認非承認決定の時は、自分だけ離席したいとあらかじめ伝えておき、実際離席。

  意見を求められたら、「見たい人だけ見れば」もしくは「守秘義務のある先生に見てもらって判断してもらえば」

 

 

【委員決め】

各委員の業務内容を具体的に聞く。(一か月に何回昼間の集まりがありそれに出席しないとどうなるか。家でできる作業はあるか。週末一日家をあけるような行事があるか等々)

クラスの委員決めには出席。立候補はしない。(責任もって役を全うできないから)

くじ引きは、平委員ならなんとかできそうなもののみする。

どう考えても無理な委員のくじ引きはひかない。⇒許されなかった場合、下記想定問答集。

 

その後委員会の中でのくじ引きで、委員正副の業務内容を聞く。

正副決めでくじを引く前に。
<とにかくくじはひいてはいけない!>
<くじをひかないと会が長引いてしまうので、その場にいる他の方々にご迷惑をおかけしてほんとスイマセンとぺこぺこ謝っておく>

 

免除対象になってない場合、

(1)免除申請をする。

(2)免除申請をしない。

 

(1)で許可されなかった場合

それでもできない、くじはひけないと言う。

 

PTAは義務です

 

「たとえば宿題をちゃんとさせるとか、体操服を毎週末洗うとか、はしを毎日洗うとか、そういう、

こどもに義務教育を受けさせる義務はあるとは思っています。

授業に鏡を使うから持ってくるようにとか、まつぼっくりを集めろとか授業参観とか運動会とかも。

私の能力が低くてキャパシティが小さくて本当に申し訳ないのですが、

義務教育を受けさせる義務を果たすだけで現状精一杯なんです。

PTAに義務があるのかどうかがまず私は疑問ですが、仮にあるとして、

通年の委員長などのPTAの義務を果たそうとがんばると、義務教育をうけさせる「保護者としての義務」に影響がでてしまいます。

PTA活動にできる限りの協力はしたいと考えていますが、この委員/委員長/役員については申し訳ないのですができませんので、くじもひけません」

 

 

■保護者としての義務とPTAの義務はイコールです

 

「イコールではありません。

あなたはそう思われているのかもしれませんが、私はそう思わないですし、実際文科省や教育委員会も同じ見解だと思います。

そして私は保護者としての義務はPTAとしての義務より優先されると考えています。」

そもそもPTAは義務というのもいったいなんに対しての義務ですか?じゃあ権利は?PTAってどういう組織だと思っていらっしゃいますか?

※できるだけ質問して答えを引き出す。自分の考えをとうとうと述べるのはNG

できれば司会のひとだけではなくクラス全体を巻き込むように話す。

(話せそうな雰囲気だったら、会員は親のみであること、義務教育の団体ではなくボランティア団体であること、PTAの本来の主旨、教委や文科省、社会のなかでは単なる有志の保護者の集団という位置づけであることを短く、間をとって、会話のなかで言う)

 

 

 

■みなさん同じです。それでもなんとか頑張っているんです。あなたもやってください。

 

「あなた(司会の人)は「同じ」と思われているようですが私はそうは思いません。

「同じ」だと思われるのはご自由ですが、それは個人の価値観で、共有するように言われても困ります。

それに、やりたくて頑張ってる人、やれないけど無理してる人、我慢してる人、いろんな人がいると思います。

それはその人それぞれの考え方でそれをもとに行動されているのだと思います。

私はできないとわかっていることを無理してやるつもりがないという考え方です。

PTA活動自体に反対しているわけではありません。

できる範囲の活動になら協力させていただきたいと思っています。

運動会のトイレの見張りとか旗振りとか、その他休日のスポットのお手伝いははできる場合が多いのでそちらは協力させてください。

 

 

■仕事とか子供の数とか家庭の事情はあなたの勝手な都合、理由で、皆さんには関係ありません。

 

それをおっしゃるのでしたら、「一人一役」とか「こども一人につき必ず一回」とかもPTAの勝手な都合、勝手な理由じゃないですか?

 

PTAに入るか入らないか決める機会があって、その機会にこれらの説明とメリットデメリットを開示していただいてその上で入ったんならおっしゃることもわかりますが、自分で決めたわけでもない誰がいつどういう根拠で決めたのかわからないルールに、自動加入のPTAでいきなり従えといわれても困ります。

 

 

■なんといっても許されません。くじを引いて当たったらやってください。

 

わかりました。

ではその旨を書面でいただけますか?

私も地域での横のつながりにおいてこんなことはしたくはないのですが、あくまでも組織として個人の都合を考慮しないという姿勢でしたら、こちらも対組織としての行動をさせていただきます。

 

「義務教育を受けさせる保護者としての義務」を犠牲にしてでも「PTAの義務」をはたすように、と書面でください。

そのさいPTA会長さんと、校長先生、もしくはPTA副会長の教頭先生の連名でお願いします。

それをいただいたらしかるべきところと相談して検討させていただきます。

 

 

■しかるべきところとは?

 

校長先生か弁護士か……といあえずは市教委と文科省ですね。書面をおくります。

そのうえで市教委、校長先生、文科省からくじをひくようにという指示があれば、検討します。

 

 

※こういう流れにならず「じゃあPTAを退会するしない云々」になった場合、

決して自分から退会するとは言わないこと。

 

なぜならできることなら協力したいとは思っているから。

(旗振り、運動会の見張り等々)

それでも委員(長)をやらないのならダメというのなら、PTAから退会命令かそれに準ずるものを文書でくださいと依頼。

私はできる範囲で参加したいと思っているのにPTA(校長)側からそれならPTAから除名すると言われたというシチュにもっていく。

 

 

 

(2)免除申請をしない場合

 

くじを引く前に、くじを引くメンバーに確認をする。

「精一杯がんばるけれど、自分と組むかたには迷惑をかけると思う。免除申請をしてほしいようならします」

 

 

【その他】

■現状のPTAのやり方について意見を聞かれた場合

PTAの経験も少ないし、人生経験も浅く未熟者ですし、大きな組織のマネジメントの知識も経験もないので、意見など申し上げられないです。

どうしてもというのなら、私ではなく法律の専門家や教育の専門家(校長先生や教委、文科省)、組織運営の専門家や、病気の専門家等に

聞かれた方がいいのでは。

私は自分の活動の仕方を、自分の未熟な経験と良心で決めているだけです。

 

PTAの中に入って変えてほしい

これまで特に問題がなかったということは大多数の方が今までのやり方でいいと思ってらっしゃるのでしょう。

それをわざわざ少数派のやり方に変える必要はないと思います。

 

■みんな実は不満があると思うんです。

でも行動に移すほどの不満ではないということだと思います。

みなさんもう大人ですので、ご自身で考えてご自身で実行すればいい話で、「みんなで」何かを決める必要性も意義も私にはわからないです。

我慢してでもPTA活動を続ける方は我慢できる状況なのでしょう。

私はそれでいいと思っているので、それではよくない、変えたいと思っている方がいるのならその方がやればいいのでは?

 

 

 

 

PR

comment

無題

  • ちよ 
  • 2015/04/12(日) 17:00
  • edit

初めまして。
読んでてビックリしました。
同じスタンスだったので(笑)

現在2年生と4年生の母で、専業主婦です。
PTAの活動には積極的に協力してますが、強制入会・1児童1役に疑問を持ってます。

周りの悪口は気にならない、会長になって改革したい訳ではない、役員の母子家庭イジメが大嫌いなので、「協力はするが、自分の良心に反する事は絶対断る。」と決めておりました。

上の子がまだ中学年で、できるだけ早いうちに委員をやり終えたいという人が多く、今のところ私の目の前でプライバシーを晒させてみんなで責めるという場面には出会ってませんが、来年・再来年、出会ってしまったら退出しようと考えていました。
私は委員をやるのはいつでもいいし、むしろ高学年で私が引き受ける事で誰かが一人でも助かるならと考えて、今はまだ委員をしておりません。(幼稚園では卒対委員長しましたが)

「みんなの前で役員できない理由を言って下さい。みんなで判断します。」となったらきっぱり断るつもりなんですが、その時に役員や他の母に何を言われるのか?
私はどう答えるべきか?などなどを考えておりました。

母親同士の裁判を拒否する想定問題集、もっと欲しいです!
誰かがみんなから責められるのは見たくないし、一緒に責めるなんて絶対しません。

まだ読んでる途中なんで、最後まで読んで、またコメントさせてください。

ちよさんへ

  • フネ 
  • 2015/04/12(日) 20:44
  • edit

こんばんは!

結局中に入って活動した上での感想ですが、「上の想定問答集の答えを発言しても、回答できる人は誰もいない」
→不毛でかみ合わない会話が続く。
です(苦笑)

クラス委員選出のクラスではなく、校長教頭同席での副会長会長への発言なら、回答が返ってくる可能性はありますが、クラス委員選出会で言うと司会の人のキャパしだいですが、たぶんカオスになるかなーと思います。

一年活動したうえで、もし私がクラス委員選出会に一般会員として出て、プライバシー侵害のつるし上げが行われそうになったら、
多分こうすると思います。

「私は、人の個人的な話を聞きたくないです。そういう人はクラスの中に他にもいると思うんですよね。ご本人ができないとおっしゃってるのならできないのだろうと私は思うので、理由にかかわらず私は承認するつもりです。で、提案なんですが、」

■考慮希望本人欠席で、司会が代理で考慮希望理由を読み上げる時
「聞きたい人だけ前に言って考慮希望理由が書いてある紙の内容を見る、というやり方はだめですか?」

■考慮希望本人出席で口頭で言う時
「聞きたい人だけ、廊下に行って本人から話を聞くのはだめですか?」

クラスで「聞きたい人」「聞きたくない人」で挙手してもらうのもいいかもしれないですね。
で、聞きたい人が多い場合は、「じゃあ、その間私は廊下に出ていていいですか?」

意地悪などではなく普通に、「できない理由を聞けたら助けてあげたい、でも理由がわからないと助けたくない」と思う人もいるようですし、
「理由を言わずに免除をされると、その人があとで裏で悪口を言われてかわいそうだから、ちゃんと理由を言った方がいい」と思っている人もいるようです。
私は、純粋な少人数の共同体ならそれでもいいと思うんですがPTAという組織でそれはもう無理だろうと思っています。でもそう思う人たちの価値観も尊重できればなあとも思うので。
きっぱり断るちよ様、かっこいいです!
私はこずるく、たぶんもう今後毎年欠席すると思いますが、何かを変えたいのなら一般会員で出席して、こういう形で意義を唱える方がいいかもしれないですね。
がんばってください!

無題

  • ちよ 
  • 2015/04/14(火) 15:51
  • edit

ありがとうございました!
シュミレーションして来年・再来年に備えたちと思います!

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]