忍者ブログ

PTAの耳はロバの耳~!

PTA見聞録です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学童にも保護者会があるの!?

むかーし海外旅行をしたときに、ローマかどっかだと思うけど広場で友人と写真をとりあいっこしてたら、「とってあげようか?」と言ってきたにーちゃんがいたんですよ。
二人旅だから二人一緒にフレームに入る写真がとれるならそれはそれで別にうれしいし、「ありがとう」とお願いしたんです。

で、もうお分かりかと思いますが、撮ってもらったあと金を請求されたね。
私たちのカメラだけでいいっつったのに、にーちゃんが持ってるポラロイドでも勝手に撮られて、いーのいーの!これとってもきれいに撮れるんだよーって愛想のいい笑顔でいわれて、「はあ……別にそこまでして二人の写真がほしいわけでもないし、三脚とタイマーもあったんだけど……そこまで撮ってくれたいっつんなら……」と撮ってもらったら。ポラロイド写真を渡されて金払えと。
しかも日本円にして1000円くらい。

ちょーむかついたんで、いらねーっつったろ!?てめーが勝手に撮ったんだろーが!って怒鳴り散らして、ポラロイド写真も投げ返した。ぎゃーぎゃー言ってたけど無視してその場から立ち去りました。
でも友人は怖がって、1000円くらいならいいじゃん……怖い思いするよりは我慢した方が楽だよって言ってたww


これがねー、結構私の本質かも。
1000円はべつにいいんだけど、納得いかないことをするのが我慢ならん性質らしい。
そして、本人曰く大人な対応だという友人の対応をするのが、多くの人なんだろうなー。
しかしそういう人はね、自分が怖くてめんどくさくて自らの意思で戦わずして払ったんだから文句を言える立場ではない、笑い話にすればいい、というふうにはならず、いつまでーもぐちぐち言ってる。


で、ですね。
私にとっての学童の保護者会っつーのはこの海外旅行のサギにーちゃんと同じイメージ。
愛想よくにこにこ親切ぶって近づいてきて「お子さんにクリスマスパーティはどう?」「楽しいよ」「卒業プレゼント、豪華にしようか?」「お子さん喜ぶよー」って言ってくるから、
はあ……まあやってくれるってんならありがとうございます。って言ってたら。

金はちゃんととるしその分の労働を返せ(役員やれ)とくるわけです。

別にうち無神論者家庭だしくりすますぱーちーとかしなくてもいいっす。
ボーリング大会も別に……
プレゼントもね、いろんな団体が配りすぎなんですよ、昨今。で、物を大事にしなくなるし、子どもも小学生になると自分の趣味が出てきて趣味に合わないものはもらっても使わなくてね、末の子のおままごとの道具になってゴミになるだけなんで別にいらないの!
これ本音!
でも、善意でやってくれてると思ってたからそりゃあ感謝しようかと思ってたら。

……はあ……

いらんものを勝手に押し付けてきて、(しかも子供に!)あとからいろいろ支払えって……。
「でもお子さんも喜んでますよ」ってあんた子供が喜ぶなら全員に3DS配ったら!?
子どもにそりゃーチョコレート見せて、ほしい?って来たら「欲しい!」っていうさ。そんで子供に上げた代金を親に請求とか……あげたいんなら勝手にやれや!

そう、ここなんです。
親、学童保護者会の役員、その関係者、みんなね、
「こどもの笑顔のために」やってるわけじゃない。
「こどもの笑顔を見ると嬉しく幸せな気分になる自分のために」やってるの。
そういうビミョーなすり替えって、PTAとか保護者会とかそういう関係者はよくやるよね。
最初はそのへんのレトリックがよくわからなくて真正面から受けてたけど、ほんとは違うんだよね。でもそこを認識してないと、それに賛同しない人に対して、
「子供の笑顔を守りたくないのか!?」ってなるんだよね……(-_-;)

保護者会費用ってのが子供一人につきいくらいくらで、払ってくださいってのが今年も来てるんだけど払いたくなくてまだ鞄のなかに入ったままです。

学童の保護者会はどーしても納得いかなくてねええ……
PTAはね、納得はいかないけど現状組織としてはある程度意味はあると思ってる。運用がクソなだけで。でも学童の保護者会は……?????
お世話になってるからって、別にうちの行政がやってくれてるわけで、その資金は私がおさめてる市町村税からなわけで、保護者会に入らないと学童が利用できなくなるというわけではないと行政に確認済みだし、入らなくちゃいけないロジックがわからない。

正直「お世話になってる」ってまっっったく、これっっぽっちも思ってないんだよね。
受けて当然の行政サービスを受けてるだけだと。
もちろん、学童の先生には感謝してますよ。仕事とはいっても書類仕事とは違い子どもという未熟な動物を毎日みるのは、それはたいへんだとほんと思う。

でも、正直なところ、職業に貴賤はない、というのと同じで、他のサラリーマンや自営業者にもそれぞれ大変なことはあるんですよ。それより特別になにか意味を付与できるものが、学童の先生にあるとは思えないんだよね……。
これは私の性格で、学校の先生とか幼稚園の先生とかに卒業時に花を渡すのもわけがわからない。「ありがとうございました。お世話になりました」と口頭で頭を下げるのでは感謝が足りないの?
学童保護者会費の会計報告の中に、年度末に毎年先生に花を渡したりしてるんんだよね。まあ別にいいんだけど……それはそういうことがしたい人がやればいいんじゃないの?と思うんだよ。

そして私は、普段仕事をしてて子供と触れ合えないから、たとえ家でだらーっとしてるだけでもいいので、親子だけの時間を持ちたいと思う派、です。
しかし、そうでない人たちもいるんだ、ということを最近知りました。
家でなんのやることのないままだらだらできない、というかそれがつまらない。外にでて知り合いとかと一緒にイベントやったりするのが楽しくて好きな人たち。
何度も言いますが、それはそれでいいんです、ほんとに。
でもそれをPTAとか保護者会とか、全員自動加入の組織で強制的にやらないでほしい。参加は自由でもそれを主催する委員役員は必須でしょ?
やりたくもない活動を、自分がやりたい親子の時間を犠牲にしてまでやる意味がほんとにわからない。
やりたい人に話を聞くと、参加すると楽しいけど自分で毎回主催するのはたいへん。PTAの行事とかにしてくれると嬉しい…って……そりゃ
あんたのわがままでしょーーーーーー!!!!!
と内心絶叫したんだけどね、その人はそんなことこれっぽっちも思っていないみたいで、堂々とそういってたね。

学童の保護者会についてはいろいろもめたけど、夫担当になったんで私はもーしらんです。
学童の保護者会のあり方自体にも疑問だし、あと活動内容が集まりがたいてい夜なんだよね。
子どもを置いて親だけでも大丈夫よって言う人もいるし、じゃあ連れてけばって言う人もいるけど、私はどっちもいやなんだよ。
子どもだけを置いて夜家をあけることはしたことがないし、今後もするつもりはない。
過保護だとか大丈夫だとか言われたけど、何かあった時にあんた責任とれる?こっちだって「あなたが大丈夫だって言ったから夜の会議にでたけど、そのせいで家が火事になったから弁償しろ」なんて理屈通らないのわかってる。
決断したのは自分で全部自分で責任をとらないといけないんだから、そんな無責任なことを無責任だという自覚なしに言う人と話しててもほんと無意味。幸せに生きてきてるんだねー(生暖かく)で終わりです。

子どもを夜連れまわすのもいや。しかも親の勝手な都合で。
体調を崩されて会社を休むのもつらいしね。でもそれが子供にとって必要なこと、もしくは私が子供の体調や環境を守ることよりも重要だと判断したのならそりゃあ夜連れまわします。
でも学童の保護者会レベルでそれをする気はまっったくないですよ。
みんなやってますよ、ってあんた子供に「クラスの子がみーんな夏休み海外旅行してるんだよ!僕も行きたい!」って言われたら行くの?
うちはお金ないから、小さい子がいるから、夏休みはとれないから……家庭によって価値観や状況はいろいろでしょうに。
こっちからしたら平気で親の都合で連れまわしてるあなたたちのほうにびっくりですよ。

で、今年も役員やれだの総会でろだの。
PTAの方だけでイライラしていたフネは、夫とかーなーり話し合って、夫を説得しました。
最初の方も夫は長いものに巻かれろ系で、適当にやっとけばいいじゃん(やるのはフネだ!)派だったんだけど、いろいろPTAの問題点を話したり愚痴を話したりしているうちに、おかしいと思いだしてくれたみたい。
ってか普通の社会人だとおかしいって思うよね、普通。
責任と義務について何の説明もないまま児童入会とかさ、プライバシー開示の強制とかさ、妙にえらそうな態度とかさ。何様?
「あなたにいろいろ言われてなければ俺も知らないし興味もなかったけど」って夫も言ってたけど、世の男性諸氏はそうなんでしょう。

で、学童の役員決めや総会出席でフネが悩んで、趣旨に賛同できないので退会するって返事に書いてたら、夫が学童については今後窓口は全て夫がやると。
連絡先にも夫の名前と電話番号。
ちなみに夫は単身赴任で遠方です(笑)
フネ「えー、それで役員があたったらどうするの?」
夫「ここに住んでないですけどやれることがありますよって言うよ」
フネ「いえ、ここに住んでないと役員会とか出られないし無理ですよって言われたら?」
夫「じゃー残念ですけど辞退しましょうか?って言う」
フネ「奥さんに出席をかしてもらえないですか、とか奥さんはどうされてるんですか?って多分言われるよ?」
夫「いや、いまあんたが話してるのは俺なんで、妻は関係ないですよねって言う」
フネ「……」

それってどうなの……会員だけど実質活動なしっちゅーか役員のお母様とお父様方、困惑するとういうかモンペというか……にならないか?
退会しますっというのとどっちがまだましなんだ?

と、思ったけどね。
PTA活動とか地域活動とか保護者会活動とかに女ばっか駆り出されるのに納得いかないフネとしては夫が参加してくれるのは大歓迎です。
参加してくれるからには、やっぱりフネのやり方じゃなくて夫が自分で考えた自分にあったやりかたにするのが一番でしょう。
ってことで、これからはそうします。

学童保護者会の人、すいません。
フネとしては正々堂々保護者会の存在意義の確認から入って納得できればやる、できないのでやめる、学童は行政サービスで保護者会加入の有無は関係ないはず、と原則論で押し通したかったんですが、夫のやり方はこういう感じのようです。
どっちがよかったですかね?



うーん……どうなんだろう?


PR

批判に弱い

自分なりに組織を整理していい方向に変えていこうとしてる。
まあまだ2~3か月だけど、活動の目的から少しづつ各論へ落して行って、実際の活動の変更について整理。
それについて認識してもらうために、資料を作成。

それで次の会議で無事、いい方向に変更していける……はずだったんだよねー。
学校側への根回しもできてるし、資料も反論できないくらいきちんと考え尽くして作った。
文句がでても、筋を通して通せる内容になってる。
ところが!

別組織のあるところから、うちの活動内容にちょっとしたクレームがあって、残り4人が舞い上がりせっかく積み上げてきた次回会議での変更についてゼロクリアにしたいと……orz

前に書いた、職場の太っ腹な別小学校PTA役員の同僚が言ってた注意として、
「PTAのお母様方は、社会から個人に対して批判をされずに長い間時間がたってるから批判にすっっごく弱いよ」
というのを実感しました。

そんなん会社じゃ腐るほどあるじゃん。
でも自分なりに筋通して考え尽くしてやってるんならそれを返答すればいいだけなのに…(*´Д`)
「批判された!」⇒「どうしようどうしよう!」⇒「とりあえず反省してうけいれなきゃ!」みたいな。
あきらかにその批判の内容が的外れだったり、横入りで無責任なものだとしても枚がってしまっている。


……まあね、これまでの変更するうえでの根回しや考え尽くしたことは、四人に対しては丁寧に説明してこなかった私が悪い。正直あまり組織改善とかに興味がないだろうし、仕事を増やしたら申し訳ないし…と思って説明してこなかった。
のて、きちんと資料をかきました。

魚の骨思考法で「この問題点があって」⇒「これの原因はこれで」⇒「だからこうすればよくて」っていうの。
そして批判やクレームについては、その活動の本来の目的に抵触するようなら誠実に向き合う必要があるけれど、そうでなければスルーでいいんだよと伝えようと思います。

やっぱりね、「何のための活動か」というのがきちんと理解していないので、舞い上がった人と話してまたその人も舞い上がっちゃってみんなで空高く舞い上がりながら「どうしようどうしよう!私たち間違ってた?」とわーわーやってる感じです。

間違ってるかもしれない。間違っていたら謝罪して訂正すればいいんだし、自分なりに考え尽くして「子どものために」と思ってやったことが間違っていたとあとでわかったんだったら、別にいいじゃん。子供が死ぬわけじゃあるまいし、一つ勉強になった、でさ。
恥じるところはどこにもないよ。
でも失敗が怖い、というより「私はこう思う。だからこうやって活動していく」という責任と覚悟がないように思う。
長らく責任を取らずに済む生活をしてきているので、「個人」が全面にたつというのが苦手なんだろうか。

どっちにしろ彼女たちいわくの「決定事項。ゼロクリア」については、どう考えてもちょっとした外部からの圧力でひよってるだけにしか見えないので、もう一度話してきます。
でも、それで「なるほど……たしかにそれじゃあ時期尚早だったかも」「ゼロクリアした方が子供のためになる」と思えば、もちろん受け入れます。
でもそうしたらたぶん今年の改善はもう無理だろーなー……

まあ別にね。
いいよそしたらこれまでどおり自分でできるところだけやるだけだし、最初はそのつもりだったしね。

PTAをやる前とやってる途中の考えの変化

PTAやる前
 (1)なんでみんなおとなしくこんな理不尽なことを受け入れてるの!?
 (2)任意なのに騙されてない?
 (3)もしやることがあったらみんなの活動をやりやすいように変えたい

PTAやりたて
 (1)みんな真面目なんだなあ…だから文句も言わずにやってるんだ。いい人たちだ……
 (2)やっぱり騙されてるのかな?いやあまり考えたことがないみたいだな?
 (3)みんなが活動しやすくなるように変えよう!

今(PTAやって三か月経過)
 (1)なんとかやれる環境の人が多いんだな。
 (2)調べる気もないし興味もないんだな
 (3)別にわざわざやりやすいようにしてあげる意味もなくないか?


こんな感じ。
PTAやり終えたらどうなるかねー
基本、私は自分のためにやってる。
これが終わったらもう委員決めもぜんぶぶっちするつもりだし、(それぐらいで仕事休めねーよ!)、くじ引きで決まったら「できる限りやりますねー」でたぶん平日はPTAのために休みは取らない。家でやる仕事をまわしてくれたらそれはやるけどね。
で、そういうときに「子どものことを考えちないモンペ」とかそーゆーしょーもないことを言われるのが腹立つので、今責任の重いのをやってるのよ。そしてやりだしたらこのぐだぐたの組織ががまんならんので、整理してるし、あのゲロのような引き継ぎ資料もがまんならんので変更するつもり。
ぜーんぶ自己満足です。誰かのために、なんて思っていない。
最初のころは、それでも自己満足と、現在苦しんでる人たちを楽にできるのなら頑張ろうかなと思っていたんだけど、目の前の箱でググる気もなくその知恵もなく、ぶーぶー文句だけ言ってる人たちをわざわざ助けてあげる必要もないなと。

いい大人だもんねえ、自分の選択ですよ。
調べようと思えば今は情報はごろごろ転がってる。それすらしないで、「任意なの!?」とか言われても、ああもう住む世界が違うなあ……と。
そして、やっぱりうちのあたりは楽な主婦が多いよ。



でねー、なんかほんと、たった三か月でもういいやってなりました(笑)早すぎ。
PTAは変えられないね。
変えてもまた、なーんにも「組織とは」とか「いろんな人の価値観が」とか「いろんな状況が」とかそういうのを考えもしない人達が、本来の意味もわからずに感情のままに組織をぐっちゃぐちゃにするんだよ。で、監視機能がないからね、放置です。
だから私はもうPTAに関しては達観しました。
かかわりあうだけ損。
一応「学校には」お世話になっているし、小学校ではPTAに子どももお世話になることが多いので、決められたルールは守るよ。一人一役だから、来年以降はカツオとワカメ分の委員についてはくじ引きに当たればやる。上に書いたみたいに。
でも平日昼間はでないよ。家でやる仕事も、向こうから言ってこなければやるつもりもない。
大変そうなら手伝うけど。

中学高校は、もう「主体的に活動する人」に夫の名前を書くよ。
そのころにはフルタイムだし、私はフルタイム+家事+育児+PTAで夫はフルタイムだけってのは明らかにバランスがおかしいでしょ。
当然ながら、夫に大した活動はできないわけでそれをわかってて夫の名前を書いたら、村八だろうけど、もういいや別に。

PTAやってて楽しい人、いるかなーって思ったけどいなかった。
いい人はたくさんいるけど、少ない時間をつぶしてまで人間的に興味を持てる人は今のところいない。なにより自分個人で生きてない感がする人ばっかりでねー、つまらん。

一人、わーすごいなー、この人どういう人か知りたいなーって人がいたけど、その人は自分で子供たちのために英語の先生を探してサークルしてたりいろいろ活動してて、のんびり話してる暇がないよね。でもちょっと話しただけだけど、すごーく素敵な人だった。

あと一人は、これは最初にその人が「PTAってはいらないといけないの?」って言ってきた人で、ネットの知識も何にもなくて自分の頭で変だって思ったみたいでね、そういう……なんていうか自分で考えて意見を言う人で、その人も好きだなー。性格もいいんだよね。そんな素敵な人もいるんだよねえ。私とか性格ひねくれてるからまぶしいよ。
ファッションも粋で、次々にいろんなことやってて、続かないけど楽しい。

どっちもPTAと関係ないところで知り合った人たちだし。

下手に地域にどっぷりにならないためにも、もう足を洗おうと思います。まだあと半年以上あるけどね(笑)

批判に弱い ~その後~

事情を聞いたら、やっぱり批判に弱かった……orz

ちょっと突っ走る系の別組織の長にかみつかれたせいでの方向転換でした。

「子どものことを考えていないのか」
「仕事を減らして楽しようとすることばかりを考えている」

この二つに弱いんだね。
わかる、私も弱い。

でもだからこそ、どういう理由でこの改善をやるか、についての考え方がきちんとしていれば批判も受け流せるし、自分たちの考えたうえでの改善を逆にこちらから説明することもできる。
みんなは、やっぱり今回の改善は「仕事を楽にするため」という認識だったんで、(それでも全然いいと思うんだけど)、違うよと。
学校側と散々話してきた、「子どもの安全」について考えに考えた末での改善で、その結果活動内容が少し楽になっただけで、活動内容を楽にするために改善するわけじゃないよね?
ともう一度魚の骨で説明しました。

で、まあ理解してくれたし、PTA執行部にも話したんだけど、大賛成してくれて、ちょっとみんなもほっとしたみたいでした。
執行部も、わけのわからない前年度踏襲は減らして必要ない活動も減らして、現在なりてが減っている問題を何とかするべきだと考えていて、今回の主旨を外さずに活動を減らす改善に賛成してくれました。今後もどんどんやってくださいと。

ほかの四人は、でもやっぱり別組織に言われたことにこだわってたけどねー。

で、今回の収穫は執行部の方が青少年保護委員の問題点に言及してくれたこと。

青少年保護委員の委員と校外委員、PTAと、うちの小学校の保護者は三つの組織の活動をやらないといけなくて、どれかをやっても他は免除されないんだよね。
青少年保護委員は最低でも2期年。くじで執行部にあたると4年。
内みたいに子供が三人いると、最低でも8年、最高で10年、地域ボランティアを続けないといけないwwwもう笑うしかないww

で、やっぱり仕事してるからとか片親だからとかでどうしてもできない人が(やらない人が)いて、一人が二回目をやったりしないといけない。

この状況についてPTA執行部から各青少年保護委員長に、なぜ小学校PTAから委員をほぼ強制で徴収するのか、校外委員とかぶっている活動がほとんどなのになぜ?なんとかできないのかを正式に申し入れすることになりました。

青少年保護委員は行政から補助金がでてるし、うち以外の地区は地の人がやってて一筋縄でも行かないけれど、できれば小学校PTAからの徴収はやめてほしい……
なんでそういうことになっているのかを、この際きっちりPTAとして話し合いをしてほしい!
がんばれ~!執行部!協力しますよ~!!

執行部のトップの人の考え方は、現在のPTA委員の数を減らす。
減らしてもまわるように活動を減らす。

参加しやすくする


という感じでした。
なんだかすこーしだけ明るい感じですよね!

伏魔殿

前々からPTA活動をやってる人に「PTAには自己顕示欲とか権力欲からやってる人もいるからねー気をつけなよ」と言われてました。
職場の例の人です。あの器のでかい。

しかしぼけーっとしてる私は、「そんな人いるわけないじゃんw」と思ってたんです。
3か月くらいやったけどそんな人には会わなかったし、そもそも自己顕示欲とか権力欲がある人がPTAなんかやるわけないと思ってたわけです。

だって自己顕示って誰に顕示するわけ?活動は小学校ですよ。子供に?
そんなん家でうんざりするほどやってるからいらないよね。

先生に顕示?ほめられたい?
いやいや……生徒ならともかく一大人が、子供の先生に褒められて満足するんだろうか?考えられるとすれば自己満足だろうと余計なお世話だろうと一応社会人として「ありがとうございます」とお礼を言われるだろうから、役にたってるのかなと思えることぐらい?
※そういえばフネが教頭先生といろいろ打ち合わせをして帰るときに、いっつもいっつも教頭先生がものすごーく丁寧に頭をさげるんですよね「ほんといつもすいません。ありがとうございます。ほんと助かります」って。
正直フネがやってることは、仕事を10とすれば1くらいの労働力と頭脳労働力で、それも仕事ほど責任がなからちょー気楽で、何をそこまで…と思うんだよね。だけどあれは様式美なのかねえ。保護者といい関係を保つために、PTAの人には先生はみんなそう言ってるの?だからなめられるんじゃないの?教育のプロなんだからもっとシャキッとした方が保護者としても安心。
別にえらそうにしたり上からになれっていうんじゃないですよ?同じ問題を同じ立場で解決していっているんだから別にもうちょっとふつうの、協業パートナーみたいなかんんじの態度でいいんじゃないのかなあ。


さて、顕示の続き、ほかのお母さんに顕示したいんだろうか。しかしみんながやりたくないことをやってくれてるんだから感謝はするけど、それを求めてるの?


とよくわからない。権力欲となっては、本音で、あのボランティア組織の権力をもって何が楽しいのか、と思うので理解不能だったんですが。


しかし、いたんですよ。
校外委員会の時とかにおよびする、PTAではない地域の外部組織の長。
この人とは組織対組織のやり取りは窓口一つにしたいと言われて、私がおもに電話でお話をしていたんですが、基本的に感情的なアホだなあという感想でした。
こんな人の下の人はかわいそうだなあと。
実際、その組織の構成はなぜかうちの小学校PTAから強制選出で、任期は2年。委員長はくじできめるそうで、その人もくじであたっちゃったんだって。
電話とか校外委員会とかで、「お話をおねがいできますか」的なちょっとこう…立場のある人ように接すると、ずざざざざざざざっと音がするくらい後ずさって「いえっ私なんて…!私なんて……っ!」っていうタイプで、なんでここまで謙虚なんだろうと思ってたんです。
まあでも。
後から思うと確かに「いえっ私なんて…!私な……そうですか?じゃあ僭越ながら(マイクを奪う)」って感じではあったなあと。


それでいろいろわかったんだけど「人を好きなように動かす」というのが好きなんだね。
もともと好きだったんだろうけど、さっきも言ったみたいにアホだから、一般の一人の人間だとだれも好きなように動かせなかったんでしょー。しかも人を好きなように動かすには、それなりに動かされた人が納得できるような理由や将来に対する見通し、動かした理由が必要だと思うんだけど、アホだからそういうところまで思いが及ばず、思い付きで「保護者強制で輪番で旗振りをしましょう!」とか言える人なんです。

自分のところだけでは人数がすくなくて輪番も大変だからと、フネのPTA校外委員と保護者に手伝ってほしいと依頼がありました。

……もうね、突っ込みどころ満載で。
まず旗振りの場所。なぜその場所をえらんだの?ほかにも危険な交差点は校区内に腐るほどあるけど、なぜあえてそこを選んだのか、あらゆる人をなっとくさせることのできる正当な理由はあるの?
これは、フネがこの旗振り案件を検討するときに頭が爆発するくらい考えた問題なんで、機会があれば逆に聞いてみたい。何を根拠にあの交差点を選んだのか。

フネは交通に関しては素人だし、子どもの安全についても母親として自分のこともについてはある程度無責任なこともいえるけど、PTAでの活動にするかしないかという頃に関してならきちんと確認しないとクレームや個別対応があった時に対応できないと思いました。
そこで警察にTEL。交差点の話をしたところ、とても好意的ですぐに見に来てくれました。それも二回も。
結論としては、「交差点というのはそもそも危険です。その危険な交差点のなかであの交差点が特別に客観的に危険で修正が必要だとは言えないです」
そしてその警察の人はとっても親身で誠実で、「信号無視の車が多々あるということでしたが、自分が見た二日の間には出現しませんでした。よくある曜日や時間帯があれば教えてください、また行きます」「ほかにも気になることがあればすぐに対応するので、今後も連携をとってやっていきましょう」という感じで。【PTA】っていう名前は強いなあ~と思いました。

その警察の人と話してて「はっ」と気づいたんですが。
フネは当然ながら小学生の母親で、あの交差点を渡る小学生の安全を100%守りたいとしか考えていなかったんです。でも当然ながらあの信号を使うのは一般の人もいるし自転車もいる。そして車もそうなんですよね。
通学路ということで歩車分離にしていただいたり、通学路マークをでかでかつけたり飛び出し注意看板があちこちにおいてあったり、右折専用信号もつけてくれたし、「車の待ち時間は長くなっています」という警察の人のお言葉……。
すいません、自分のことしか考えていないアホ母でした……。
子どもは今もこれからも社会のなかで生きていくんだし、当然ながら100%子供だけを守ってほしいというのは無理だし、将来的にもそんなことをしてもらった子供が幸せにはなれないでしょう。だって一歩通学路からでたら、社会のルールを必ず守る必要があるし、交通弱者なんですから。

そして次に学校に意見を聞きました。だってParentsとTeacherのAsocciationだからねー。
そしたらまあ、……身ばれするのを防ぐために詳しくは書かないですが、「さすが……!」と腹の底から感動するような素晴らしい哲学をお持ちでした。
旗振りするのが子どもの安全!とか……。これを依頼されたときにフネは感覚的に「あー……なんかまずい感じになりそう」とおもったんですよね。強制力のあるPTAでそれをやっちゃうと、仕事を休んで旗振りにこないといけないとか、それを免除(この言葉もアホだけど)すると、専業主婦が今度は不公平だって言い出したりね。
で、純粋まっすぐさんたちは、「でもね、子どものためですから少し位は親もがまんするべきなんです。子供の安全が大事だと思わないんですか?」という、錦の御旗で頬をぺちぺちと叩くような言い方をしてくるわけ。そうなるとね、違う価値観の人にとっては地区活動は意味の分からないアホで自分の貴重な時間を奪う憎むべき存在になるわけですよ。
そういう……なんというかまずいムードが流れるのがわかるので、まずいかんじだなあと。
先生たちの素敵な哲学は、この「なんとなくいいやなムード」ってのに対しての明確な回答で、すべてを解決する素晴らしい考え方でした。
で、フネは、じゃあ校外委員の仕事は学校側の哲学が保護者に浸透するように周知徹底、さらにその哲学を実現するための仕組みはもうあるので、それにすべての保護者が参加しやすいように活動をかえる。それでも参加できない保護者には意義を外さない限りで参加はしなくていいような対象方法をかんがえる、ということかなと再認識しました。

で。それをもとにその別組織の旗振り要望を考えるとですね~


……あんたたち思い付きで言ってきてるでしょ


という感がぬぐえないんですよね。
たまたま通った交差点で、ちょっと危険かもと思った⇒これで旗を振ってあげたら子どもが安全なんじゃない?⇒私、ちゃんと自分の仕事してない?
っていう思考回路なんじゃないかと。

子どもの安全をまもるためには、旗振り以外にもいろいろやり方は考え付くわけ。
その中で縦軸にかかるコスト(お金、労働力、維持メンテ、煩雑さ、抵抗)とうとう。
横軸に子どもの安全度合。
そういうマトリックスを作って、こともの安全度が一番高く、お金無料労働力少ない維持メンテラク、シンプルで抵抗すくない)っていうところに○がつく行動をすればいいのよ

そしてそれが、先ほど言った学校側の哲学に沿ってるかどうかと。


こういう思考回路をすべてお話して、低調にお断りしたら発狂したwらしいです

校外委員長の悪意あるねじまげた話を、自治会やらほかの組織やらにいいまくり。
もう虚言壁なんじゃないかっていうくらい、私とほかの人と全く別のことを言ってるの。
そしてなんでそんなことをするのかといろいろ考えたり情報を集めたりした結果。

その人は自分がこの世で一番かわいそうと同情され、そんな中でも頑張ってらしてすごいわってほめられたいらしい。
自分が被害者になるため、私たちがいかにひどいかということを言いまくり、その話があまりにもひどい内容なんで(妄想で支離滅裂な悪口なんで当然ですが)それを真に受けた別の自治会がおこり、校外委員を呼び出し……ととんでもない大事になっています。

彼女はね、偉そうに命令するんではなく同情を買い、人々の善意を得、断りにくい状態にしたうえで人を好きにあやつるのが好きなんです。


もうそういう人と、どうせっしたらいいかなんてわからないよ。
私は正直そーゆーのマジどうでもいい。そういうのも自己実現の一つなんだろうか?
好きにしてもらっていいけど、組織でほかに迷惑かけない限りでやってほしい。
小学校とか中学校のクラスにもいたなあ……そういう女子。やっぱ頭悪いから高校で別になって以来あってないけど。
自己実現やらヨチヨチナデナテやら別に組織に関係ないところでやってもらう分には全然かまわないんで、組織の長の立場で、連携していかないといけない校外委員の割り口を言いふらすんじゃねえ!近所のおばちゃんとのたちばなしじゃないんだぞ!
あんたたちの提案を受け入れなかったのが腹に据えかねたんだろうが、こっちはpTA執行部にも校長先生にも教頭先生にも話を通してるんだよ。
てめーが校外委員の悪口をいったせいで、地域の自治体とPTAの仲が悪くなったり、「あの校長の学校はだめだ!」とか地域の人から学校に対する不信感を募らせたり。
それは長としての自覚がなさすぎるだろ……
いや、旗振りは別にいよ?ボランティアで好きな時に好きなだけ降ればいい。

それを、ほかの人に押しつけんな!

ってことですね。

そういう人ってほんとに「いま目の前に仕事がある」⇒「だからこれをなんとかこなさないといけない」で行き止まりで、その先がないのよ。説明してもわからない。

「その仕事はなぜあるのか、目的は何か、その仕事がなくなったらどんな不都合があるか」というところまでは考えが及ばないみたい。
前にとある問題で、フネがこういう人に「なんでこの仕事があるのか、時代的にもう不要ではないか」ということをマトリックスをかいて丁寧に説明したことあるんだけど、その人はしばらく黙り込んで……
「えー……でも子どもの笑顔のためになら頑張れない?」


……違うんだ……。今はそういう話をしてるんじゃないんだ……


疲れたよパトラッシュ

ではでは~

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]