忍者ブログ

PTAの耳はロバの耳~!

PTA見聞録です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伏魔殿2

うーん……
悩み中です。

(1)PTAは組織である。
(2)よってその活動内容は、組織の構成員が納得できるものであってしかるべきである。
そのために、学校側と意識を合わせ地域活動に対する目的と意義を共有し、さらにそれをPTA会員と共有するべきである。
(3)活動の削減や追加については、その意義と目的を損なわず、全会員が無理なく活動できるようにするべきで、それでも活動できない会員については柔軟に、できる活動をしれもらうよう選択肢をいくつか用意しておくとなおよい。


ちょうど学校側の考えも、PTAに望んでいるのは旗振りとか防犯パトロールとかの目立つ即効性のある活動ではなく、薄く好印象を持ちつつ地域みんなが顔見知りになること、という基礎部分の醸成を望んでいるらしいので、じゃあそれに活動しやすくなるようにいろいろ考えようかって感じに落ち着いてる。

でもね。
「なんでそんなしちめんどくさいことかんがえるの?」「旗振りも防犯パトロールも、ボランティアでやってくれてる人たち(子どもも巣立って会社も退職した方々)もいるんだよ?」「子どもがお世話になっている私たちこそ、旗振りやパトロールのお手伝いをするべきじゃない?」
って言われるとね……

もしかしてそうかも……

とかすぐヒヨるんですよ。フネは。
組織論ってのは私だって正式に勉強したわけではなく、会社組織でうん十年働いてきた中で身についた、「いろんな利害関係をもつ人々をまとめて一つの目的を果たす」ために必要な方法論なわけで。そんなのをボランティアに持ち込まなくても、と言われるとそうかも、って思うんです。

しかし!PTAは100%ボランティアじゃないよね?
建前はそうだけど、現場では強制100%ですよ。そういう人たちに、その暑苦しい「ボランティア精神」を押し付けてみなで行動するべきだ、というのは違うと思うんです。

ほんとは全くの入会自由にまでしたいけど、今すぐはできないから、とりあえずフネが目指しているのは、
「PTAうざいし、いらないって思うけど、この活動はまあたいした手間がかからないし、こういう目的でやってるってわかるから、じゃあここはこう手をぬいても目的は達成できるから、とりあえずやっとくか。戦うのもめんどくさいしこれくらいならね」
って感じにしたいわけです。
そうしてるうちに、校外活動の意義とか目的がじょじょに保護者に浸透して、自発的に声掛けをしてくれるようになるんじゃないんだろうかって。夜に小さい子を家において集まって、女だけでパトロールして声掛け(してないと思うけど)するよりも、会社帰りのコンビニに集団登校で見てた子が一人でいるのを発見して思わず声をかけたっていう方がよっぽど効果があると思うんだよね。
「PTAうざいし、いらないって思うけど、……あれ?あの子、朝の集団登校でうちの子が小学校の時にいた……たしか隣の家の○○くんじゃないか?……どうしたの?こんなとこで」
「(警戒)……あれ?××のおかあさん?」
「そうそう。集団登校で時たまつきそってたでしょ。どうしたの?」
「道に迷って、でも知らない人と話しちゃいけないって言われてるし……」

みたいなね!ボランティアだと思わずにボランティアができるような空気をつくれればいいなあと。
 


これくらいならたいして負担にならないし、十分に子どもの安全を守ってるし、こういう即効性のない地味な仕事ってPTAぐらいにしかできないんじゃないかって思うわけです。
で、こういう風に地味~に浸透していき、校外活動の意味とか目的とかももはや常識となった時に!
「PTAは入会自由なんです!」とやればいいんじゃないかと。
保護者の入れ替わりが必要なので、最低でも6年は必要ですが。

ちょっとずれますが、フネが考えているPTA解体手順書。

PTAは任意だと公表できない最大の理由は、そうなると入会者がいなくなってPTAがなくなってしまうから、という恐怖からだと思います。
PTA無駄、とは思いつつも何十年も学校とともに歩み続けてきた大組織をあっという間に一年で無にしてしまうと、どんな弊害が出るか予測ができない。
子どもに影響はないと思いたいけど、学校側、子ども側に何か影響がでるかもしれない。
ってんで、ソフトランディングとして、
1.まずPTAの目的(皆が、なるほど、と納得できるもの。個人の思い付きとか価値観にかたよったものではないもの)を明確化する。
2.それを学区内全保護者に十分に浸透させる(最低でも6年かかる)
3.意義をみながきちんとわかり、活動にも無理がないようにミニマムのみ強制もしくは輪番とし、さらにどんな忙しい人でもできるように改革する。さらにできなかった場合のきちんとした救済策も作って実施する。
4.さらなるボランティア行為をしたい人は、100%でのボランティアを募り実施。そのボランティア集めや管理についてはPTAは協力するが、決して強制ではない。
(PTAが動くと強制になってしまうから)
5.そんな感じで活動が続き、これが当然となった時になって初めて、「PTAは入退会自由です!」とする。同時に入会した場合の活動内容詳細も配布。入会しなかった場合の説明も実施。
一年様子見て二年目からとかでもOK.
6.そういわれても、まあそれなりに子どもの役にも立ってるし(意義の浸透)、これくらいなら何とかできるし(活動のミニマム化)、たまたまできなかったときもPTAから援助があるし、責任についても執行部全員で考えてくれるし、まあ続けてもいいんじゃないかな。いやになったらやめよっと
7.いやになることもなく無事卒業。

ってのが理想です。
話を戻して、
でもPTAには当然、旗振りして子どもと笑顔であいさつしたい!とか自転車の前かごに安全パトロールとか札をつけて走れば目立って防犯になるんじゃないか、とかそういうことをしたい人も当然いるわけです。即効性のある目立つ仕事。
で、当然ながらそういう人の声の方がでかい。
やりたければ勝手にボランティア募ってやればいいって思うんだけど、そういう人に限って依存タイプでPTAに音頭取ってやってほしいらしい。そして「いいこと」をしてると頭から信じてるし、「いいことをしてるから自分はいい人だ」と心底思っているし、「いいこと」なんだからPTAも当然やるべきだ、と思っていて、それを迷惑に思う人がいるとはこれっぽっちも思っていない、善意100%の厄介な人に、「世の中にはいろんな価値観のひとがいて……」なんていちいち説明して納得させることができるとは到底思えないんですよ。

でもそういう人が多いんならね、私がうだうだ考えた組織論とかそういうのはどうでもいいんじゃね?って思うわけですよ。
そういう暑苦しいことに巻き込まないでくれれば、PTAという名前を借りて好きなようにやればいいと思うんです。それによって何も知らない普通の保護者で迷惑をこうむる人はたくさんいるだろうけど、もう大人なんだし自分でなんとかしてください、と。

で。今日ね、そういう暑苦しい人が、近所にリタイアした人で自発的に毎日旗を振ったり見回りをしてくれたりしている人がいる。本当にありがたいことだ。みな感謝の気持ちを持つべきだ。委員会で子どもたちに「そういう人に感謝するべきだ」って教えてあげないとね。と言われたのです。

うーん……

どうなの?これ
ぶっちゃけフネは、他人の思想や価値観まで統制しようとする、善意カルト的なものを感じて生理的にぞっとするんだけど。
いや、確かにボランティアをしてくれる人に感謝するのは、別にいいと思うんだよ。
で、子どもは、この人はボランティアでお金ももらってないのに僕たちを守ってくれてる人なんだ!なんて教えてもらわないと分からないから、教えてあげるのは別にいい…気がするんだけど、なんか違うんじゃないかっておもうんだよなあ。
まず、自分は感謝してるけどほかの人や子供たちは感謝してないっていう前提がもやる。
次に、じゃあ感謝した子、した人はいい人で、感謝しない子、人は悪い人なのか?って思うと別にそういうわけじゃないと思う。
ボランティアでやってくれてる人は、別に感謝しない人たちに対してほかの人たちが「感謝しないなんて!」って非難するようなことは望んでないと思うんだ。

いいことをやってくれてる→「感謝しましょう」
あれは、人から感謝されてしかるべき善行なんだよ、と教える……
どれも「正しい」とは思うんだけどね。
それを既定のものとして「教える」のは違うんじゃないかと。そういう気持ちは自然にでてくるものなんじゃないの?

それを言うと、PTAの上部組織が毎年決めてた(最近やめたらしいけど)「子どもに見せたくないテレビ番組」みたいなのもねー。何を根拠に決めてるの?っていう感がぬぐえないんだけど、そういう、「自分がそう思ったから」というだけの価値観を普遍的なものとして人に押し付け思うがままに操ろうとするのは、PTAのDNAのようなものなのだろうか。
だとしたら、「組織」として動かそうとしている私の方が異分子で、去るべき存在だよね。

昔は「道徳」なんて授業があって、今もあるけど、「何が善で何が悪か」なんてことを教えることも許されてるんだよね。ってことは上のもいいのかねえ……

なんか違うとは思うんだけど、ここが違うからそれを委員会で言うのはやめようと言えないくて、でも自分の信条とは違うから言いたくない。
でもその暑苦しい人はたぶんフネのようなやり方は、全く理解できないと思うんだよね。なのにつきあってくれてるわけ。ならこれぐらいは言わせてあげればいいんだろうか。

もやもやを書きだしたら整理できるかと思ったけど、やっぱりもやもやしたままだなあ




<追記>
一晩寝てちょっともやもやが晴れました。
もやもやした理由
(1)「感謝」とは心の中から自然に湧き上がってくる感情こそが「感謝」であり、「この人はいいことをしてくださっているんだから感謝しなさいよ」とわれてすることはもう「感謝」ではなく別のものだと思うから。

ただ、物の仕組みを知らない子どもは、「そうだったんだ」と思って感謝するようになることはあるかもしれない。でもその場合も、「この方はこれこれこういうことをやってくださっていてこれはあなたたちにとってこういう恩恵があるんですよ」と教えるまでにとどめるべきなんじゃないかなあ。それで素直に「感謝」が湧き出る子もいるし、「ふーん」で終わる子もいる。
「ふーん」がよくないとはいえないよね。
たとえ子供でも個人の持つ感情は自由にしてあげたいと思うな。

(2)ボランティアしてる人はそんなことは望んでいないから。

PTAとは違い基本やりたいからやってるわけで、それで「ありがとう!」と(1)で言った「感謝」で言われるのはうれしいけど、「感謝しなくちゃいけないのよ」とか教えられたくないt思うんだよな。ってか私はそう。
別のPTAサイト様でお菓子作りのグループをPTAに見立てて、どんどんおかしくなるのを買い照らしてるのをよんだことがありましたが、そんな感じ。
お菓子を作りたい人は好きで作ってる。それを食べさせてもらえる人はおいしい!と喜んで食べてる、もちろん感謝もある。
ところが、その中から「もっと感謝を表すために」「お手伝いするために」「わたしたちもやりましょう」とか「お礼の○○を渡しましょう」とか言いだす。
その活動が義務化して活動からぬけようとすると「感謝していないのか」となる……

やっぱり間に入ってほかの人に強制するのがいけないんだと思う。
自分が感謝していればいいし、ほかの人のことも尊重してほしい。ほかの人にもそれぞれ考えることがあってそれぞれ感情があるわけよ。それは権利であり完全に自由。「こうあるべき」とくくることはできないと思う。
たとえそれがいいことでも悪いことでもね。


でもね、「素晴らしい活動だから感謝しましょう!」と簡単に人に強制できちゃう人には、これを言ってもたぶん理解できなんだよね……
単純というか、うーんなんだろう……論理的思考ができないってことかなあ?順序立てて考えようという気がないというか。
こういひとは学校教育はとても苦手だと思うんだ。でも、うまくそういう、人を人とも思わないところとか自分の気持ちだけを押し付けるところを改めれば、社会の円滑油となってくれると思うんだけどね




PR

報告

夏休みが終わりましたねー。
現状としては私のPTA活動は……どうなんだろう。
とりあえず一番しんどい時期は終わったんであとはやろうと思っていたことを淡々とやって流すって感じでしょうか。

自分の考え方がうちのPTAでは異質だという認識はあるので、私がやろうと思っていたのはすべて自分一人の労力でできて、それほど影響力のないことばかりでした。
たとえば、
・校外活動の一つ一つの意味について調べる。
 ⇒これについてはだれも意味を知らなかったという笑える結果にw
  そこで、校長教頭警察などいろんな人から意見を聞いてあらたに意味を作りました。
・委員会を休む人は自分で代理を見つけるというのを変える。
 ⇒これについても、特に問題なく。休んだ場合のデメリットとそれをフォローするやり方に
  ついて教頭先生よりアイディアをいただき、変えることができました。
・ひどいありさまの引き継ぎ資料をなんとかする
 ⇒これについては、同じ考えの人が副委員長にいてその人と分担しました。
  自分の分は夏休み中に作成済み

今はこんなところかな。
あとは来年の新委員長決めのやり方を、昨年度みたいな有無を言わさないくじ引きとか、くじ引き免除してほしいなら自分のプライバシーを見ず知らずの人の前で開陳して承認をもらわないとだめとかいう、どこからつっこめばいいのかわからないひどいやり方から、もう少しまともなやり方に返るくらい。

これも、まあ淡々とやれば行けるでしょう。
一応やり方の腹案はすでにあるし、そのやり方でやればできない人を無理やり引きずり出すこともないし、かといって決まらないってこともないしというやり方です。

まあこんな感じで淡々と終えたいと思っているんですが。


いやあ……別件でPTA会員の人達の汚いところをほんとに見せつけられてマジで嫌になってます。
何が嫌ってまずもう地域活動がうんざり。
自分からやろうとした100%ボランティアの団体とかならね、まあ今後やってもいいかなと思いますが、PTAみたいな「強制ボランティア」っていう組織はもうこりごりです。
二度と接触する気はないです。
後二人の子どもの分の小学校PTAがあるんですが、それは委員決めは欠席、くじ引きで委員になったらまあ引き受けますが、平日昼間の活動はすべて出ません。
(もちろん今だって仕事で基本出られないんですが、なんとかやりくりして有給をとってました。が、そこまでする価値はPTAにはないと判断したので。こんなことはほかのお母様方には言わないですけどね。「平日昼間は難しくて……休めるようでしたら休みます。ほんとうにすいません他にできることがあるのならやります」とでも言って、やりません)
そして学童と中学、高校についてはすべて夫にやってもらいます。

私と夫は同じ会社です。有給の日数や勤務時間帯も同じ。
勤務地は違いますが。
今はわたしは時短ですが、それもあと二年もしたらフルに戻らなくてはなりません。
そうしたら、

私:仕事、家事、育児、義務教育の対応(宿題、参観、懇談など)
夫:仕事

明らかにおかしいでしょ!?
PTAにもすべて夫の携帯番号をおしえて、夫に対応してもらうつもり。


なにがそんなにうんざりしたかっていうとね……

専業主婦の視野の狭さと独善性と低レベルさ

PTAやるまでは専業主婦叩きとか「なんで~?面白い人とかいい人おおいし、専業主婦の中にだっていろんな人はいるんだし、叩く方がなんかストレスでもあるんじゃないの」って
おもってたんですけど、専業主婦、ダメだあれ。

具体的に何がダメかっていうと、歪んだ承認欲求と自分と他人の区別がついていないところ。
主婦や母親ってのは誰でも普通にできるもので評価されないんですよね。
それでもいいわ~って人ももちろんいるんですけど、そうじゃなくて明らかに仕事してる方が適正があるだろうって人まで専業になってるんですよ、うちの地域は。
転勤族が多くて、奥さんの職場から引っこ抜かれて引っ越してきてるわけです。
そうなると、ある程度の責任のある仕事していた人にとっては、3年くらいしかいない新しい土地でパートレベルの仕事を探す気にはなれないんですよね、それはわかります。
しかし、やっぱりね、腐ってくなーって思いました。
世間知らず、そのくせ家庭内ではお山の大将なので、妙に偉そうなおかつ失礼。
社会人同士の、プライベートではない付き合い方の、距離の取り方、がわからないんだろうなと最初は思い我慢していましたが、そもそもなぜそのような失礼な方に合わせる必要があるのかとうんざりしてきたというのが現状です。

失礼な態度その1:とにかく褒めてお世辞を言っていい気にさせておけばいいやと思ってる人。

こういう人はねー、こいつこういう風に思って見え透いたお世辞を言ってきやがってるなあと見抜かれてると思わないんですよね。
「アタシが下から下から褒めてあげてるからいい気になってるでしょ?」と思ってる。
そしていい気にしといて自分の保身や自分のしたいことを通そうとする。
あのー丸見えですよ。ほんと浅はか。
このタイプが一番腹が立ちますね。自分はいい人で大人だと思っているのも透けて見えて、そしてすべてにおいて甘い。
PTA活動という仕事の中には地味でつまらなくて、でも頭を使ってめんどいのがあるんですよ。
人から感謝されて目立つボランティア以外の事務仕事。こういうのを一切やらない。
そして感謝されることばかりに飛びつく。
人当りがいいから顔見知りは多いのかもしれないけど、深く付き合おうと思う人はいないんじゃないのかねえ。やさしいから話は聞いてくれるから、そういうのばっかり寄り付きそう。
論理じゃなくて情でくる。それなら情の世界にいて出てこなければいいのに、論理の世界に出てきて叩きのめされて泣き出して同情を得るために裏でこそこそ…。
女の汚いところを凝縮したような人です。妬み嫉みもひどい。
PTAはこういうのが寄ってきやすい組織ですね。

失礼な態度その2:前に、委員の人にお願いしたことがあるんです。子ども会の活動なのにPTAの名前を使ってチラシを作っている地区があったので、それを次回から訂正してほしいと。
実際、そういう活動に対しての質問や苦情がPTAや学校にくることがあり、対応に困るので。
そうしたところ、
「ほんとうに苦情があったのか、あったならいつだれからどの活動に関してなのか教えろ、こちらは活動を主催している側なのだからその権利はある」

……は?
何いきなり怒りまくっちゃってんの?
ってか、「ほんとに苦情があったのか」って……私がうそを言ってるってこと?
権利があるとかないとか……なんつーかもう理解できない。
自分のやってる活動が100%善ですべての人に感謝されて当然だと思ってるが故の、「苦情」に対する過剰反応だと思うんですが、それにしてもあまりにも失礼じゃないですか?
しゃべったことなんて1回か2回くらいですよ?


「PTAの仕事」に、たぶんいろいろ個人的な感情が付加されてるからの上記2例の失礼パターンだと思うわけです。で、その感情はたぶん自己顕示とか承認欲求なんじゃないかなあと。
PTA以外で、プライベート以外の人達と何かをやるような組織だった活動に参加していないから舞い上がってるんじゃないの、と。
別に組織には参加しなくてもいいけど、もうちょっと自分を厳しい環境において磨いたら?って思いますよ。もしくは、興味をとことん掘り下げて勉強したりさ。

そしてね、専業主婦(パートとかスキルを積み重ねるタイプではない仕事の人も)は、社会的な評価がないんです。
でも人間だから、社会的評価はある程度欲しい。
そうなると、夫になるんですね。夫がたいしたことがなければ子ども。
自分の尊厳とか夢とか自己実現が、他者なのはやっぱりまずいんだなあってすごく思いました。
なぜなら何を隠そう私の母親がそういうタイプで、子どもにずしっと乗っかってくる人だったんで。子供心に本当に重かった。
そして親離れしようとするとあの手この手で引き止めるんですよね。ひどいことも言われたしされたけど、彼女の中では「親子なんだし」という例の「他人と自分の境界がない」状態でうやむやにされていて、もうその手の人と付き合うのはこりごりなんです。
高校生くらいになると、私もさすがに母についていろいろ気づいて、「みんながみんながっていうけどお母さん自身の意見はどうなの!?」と、叱られた時に反抗したりしてたな、そういば。

就職活動の時も、氷河期の女子大学生の厳しさとか現実を全く知らないくせにやいのやいの言ってきて、(業績がよくそのジャンルでは世界シェア一位の大企業でも、一般消費者向けでないために社名を母が知らないような会社だと、「そんな会社に入社したら上岡さん(仮名:母の友達)たちに笑われちゃうわ~」とか言っててそうとうイラッとした記憶があります)、ああこの人は娘の将来のキャリアビジョンとかそういうのじゃなくて、自分が自分の女友達に自慢できるような会社に娘が入ればそれでいいんだなーって思いました。

そういう実例を知ってるのでねー。
「自分」の話がまるでない人については、嫌い。つまらない。
依存して生きているせいで楽だろうけど、そのかわりにとっても大切なものを手放してる気がする。
それがないから「家畜」とか言われるんでしょう。
そしてそういう人はPTAの活動にいろいろ自分のことを付加しているんですよ。
だから「この活動はやめましょう」というと自分を否定されたと発狂する。

別にいいんですよ?お金をもらってるわけでもないし、きちんと組織立ってるわけでもない。
いろいろと専業主婦で社会的に満たされない部分をPTA活動で補ってもらってもかまわない。
でもそのやり方を、全く違う価値観を持ってる他人にまで共有しないでくれ。
自分だけで終わらせて!
しかしそれもできないんですよ、彼女らは。
なぜなら、社会を知らないから不安なんです。みんなも自分に同調してほしい。自分と同じ活動をしてほしい。自分の活動に意味を見出してほしいんです。自身がないから。自信もないし。

そして、そういうことをしない人を、まるで公序良俗に反しているかのように上から批判する。

だからそれでもいいんです。関係のないところで仲間同士でよちよちしててくれれば。
「子ども一人一役」とかで価値観の違う人間を無理やり引っ張り出すな!って話。
そーしたら当然ながら波風たったり批判されたりするさ、そりゃ。

自分たちのやり方でやります。考え方の違う人にも無理やり活動してもらいますが、やり方は私たちがいいと思ったことをその通りやってください。批判は受け付けません。なぜならこれはぼくがかんがえたさいきょうのかつどう、だからです!
ってパシリですか?
何様ですか?


そしてこういうのが1割だとするとのこり9割が、ことなかれ主義のうわさ好き。
深く考えずに聞いたことをそのまま、娯楽として噂してる。
こういう人達って悪意がなく責任を取るつもりも全くないんですよね。
「だってそう聞いたから……」でたとえ事実と違っていても反省なんてしない。
大人同士の噂ならまだいいけど、子どもについての噂も自称被害者のお母さんの話をうのみにして「あの子ひどいんだって」って噂してくるんですよ。
正直、よく話す人だったけど神経を疑いました。
その「ひどい」子とワカメは友達で、家にも結構遊びに来てくれてたんですが、弟とも仲いいしうちのちびともよく遊んでくれて、すごーく頭がいい子でした。
頭がいいっていうか精神年齢が高いんだね。で、周りの小学校ダンスィーのアホさに耐えられないんだろうなって思った。
そういう実例を見てから、私は噂話を無責任にする人に対して正直軽蔑するようになりました。
自分が被害にあってその話をするのはいいよ?たとえ偏っていたとしてもその人自身の意見で、責任も取る気があるでしょう。
でも噂話は、いじめに加担してるくせに責任は取る気はない、でも面白トピックを面白おかしく楽しんで消費したい、それによって傷ついている人がいるかもしれないことについては気にしない、という、人としてどうかと思うたぐいの行為だね。

そして専業主婦は暇で世界が狭いからか、これが楽しいみたいでねー
LINEで話し合ってるようですよ、日々。
LINEを誰彼かまわずやるのはバカだと常日頃思ってたけど、本当だね。
聞かなくてもいいことを聞いて心労増やして、でもやめる勇気もない。



あーほんとうんざり。
ロバの耳~!

幼稚園のPTA

さんざんPTAに対する愚痴と恨みつらみを書いてきたんですが、ここで小学校にあがるまえ、幼稚園ではどうだったのかを今の立場から思い出して書いてみたいと思います。

うちは育休が子ども一人につき三年とれるので、三人を一年おきに産んだフネは、一人につき二年の育児休暇と産休をとりました。
間の差分もいれて計7年。
で、三人とも幼稚園です。
一番したのワカメが幼稚園にあがる一年前、二歳の時に復職して、ワカメとカツオが幼稚園時代は幼稚園と認可外保育園の二重保育でした。
夫はとーぜん単身赴任で不在。祖父母遠方。サザエは小学校一年生~二年生。
時短はとっていたけど、この時が一番しんどかったなあ……
PTAはなかったけど。

サザエは小学校だったんで、当然PTAやれ~っていう手紙は来てた……と思う。けど、正直本当に毎日が手一杯で幼稚園の準備と小学校の準備家事育児自分の体と子どもの体のメンテで、正直読んだかどうかも定かではないくらいしんどい毎日でした。
うちの小学校のPTAはまあブラックなので、当然ながらお約束の、

小学校のPTAの役をやらないならできない理由を書け、
委員決めの日に出席できないのならそれをクラスで司会が読み上げる、
クラスで過半数の承認があれば免除してやってもいい、

というトラウマになりそうなものでした。
その時はもう夢中で何を言われてもできないんだからと、ぜーんぶ素直に自分の事情を書いて提出してました。
もちろん個人情報を見も知らない人に言いたくなかったです。そりゃ仲のいい友達とかには聞かれれば話すし、トップシークレットってわけではないんですがね。
あんまり人にうわさネタとして個人的な事情を消費されるのが楽しくないんで。
でも、もうそんなことを言って戦う気力もなく書いてた。

で、これが、全員小学校にあがってちょっと落ち着いた今になってトラウマとしてよみがえりクソPTAに対してケンカを買ってやるぜオラァ!って感じになってるんですが。
※でもね、私の会社は一番下の子が三年生まで時短がとれるんでワカメが一年生から三年生の間に唯一余裕のある期間があるんです。しかも「下の子が三年生まで」にのびたのはほんの二年前。
それまでは小学校に上がった途端フルタイムに戻らなくてはいけませんでした。
そうなると、過去のケンカを買うのは無理だよね。泣き寝入りしかない。
PTA活動が専業主婦向けだと文句を言うと、「なら自分が変えればいい」と返ってきますが現実的には無理なんですよね。




一方幼稚園の方はどうだったのか。
うちは公立の幼稚園は倍率が高くて、私立ののびのびした自由な、特に幼児教育に対してこだわりもない普通の園っぽいなーってとこに行かせました。
そしたらそこにはPTAがなかったんです。

バザーの出品とかは園からの呼びかけで、バザー係を集めてやってました。
昼ごはんの補助は、これも園からの呼びかけでクラスで立候補をつどつのり皆でまわす。
その他いろんな行事の手伝いは、園からのよびかけで集めていました。
私は知らずに入ったんですが、結果的にとてもよかったなーと。ほかの園とかはお母さんの出番がとても多くて大変なところが多かったようなので。
かといって保育園にいれようとしても認可保育園はうちの市は無理。(もっと恵まれない人が優先されるので、あなたの番がまわってくるころには小学校にあがってますよと市役所から言われた)。
幼稚園で働く母は、小学校より異端なのでとても幸運だったと思います。
まあでも確かに、上にも書いたんですが小学校、幼稚園、保育園と本当にきつい日々で「自由参加です」と言われると、ほとんどそういう手伝いのボランティアには参加しませんでした。
暇なら出たと思いますが、とてもじゃないけども子どもの風邪やら骨を折ったやら、三人もいると有給がそれだけで消滅してしまってそれ以上はとてもじゃないけどどれない。
そんな人ばかりだったら園も立ち行かないし、専業主婦の人達におんぶにだっこで申し訳なかったなと思います。
まあでも、園として「PTAはありません」ではなく「PTA的な活動は園では絶対禁止」の園だったので、お手伝いはボランティアというのがすべてのお母様方に浸透しており、居心地が悪いとかはなかったです。こちらも素直に「ほんとにいつもすいません。ありがとうございます」と頭を下げて、お母さんたちは「いいのよそんな!できる人がやれば」っていう感じ。

その幼稚園がPTA禁止になったのは、ちょっと前のことだったみたいです。
かなり厳しくて、保護者同士で名簿を作ったり連絡網を作ったりするのも禁止。保護者だけで集まるのも禁止(友達とランチ、とかならいいんですが、コスモス組のお母さんたちみんなでランチしましょう~とかいうのは、園にばれたら厳しく怒られるらしい)
そのかわり、園側主催の保護者会みたいな茶話会が年二回くらい幼稚園であります。

ここからは推測と噂なんですが、どうも昔PTAで保護者同士でのトラブルが頻発したようですね。幼稚園は私立で、園長先生の独裁なので「それならいっそPTA禁止」となったようです。
PTA活動がたいへん、どろどろしてるわよ~みたいな噂がママネットワークでながれれば当然ながら入園希望者が減るわけですし、私立幼稚園としては今後の少子化を見越せば死活問題なわけです。
実際フネも幼稚園を決める人達の話を聞いてると「母親の出番が多いか少ないか」ってのは園を決める重要な要素みたいでした。(もしろん出番が少ない方が人気)

ボランティア制で人が集まらないと、何かの行事の時に園長自ら募集したり紙を配って募集したりしてました。
そういう意味ではpTAに丸投げ→PTAから強制徴収ができない分、園側に稼働がかかりますね。
幼稚園のお母さんは基本専業主婦が多いので、ちょっと無理をすれば参加してもらえるかもしれないですが、小学校は働いている人もいるのでこういうやり方をしたら下手したらお手伝いが少なすぎて、志願してくれたお手伝いの人に過剰な負荷がかかったりしてしまうかもしれません。


で、このテーマの主題は、「そういう幼稚園でもアングラでつながろうとするお母さんNWのDNAのようなものが存在する」ということなんです。

それだけ厳しい園なのに、こそこそとメールが回ってくるんです。
幼稚園にばれると怒られるので内緒で、
メールアドレスと電話番号を教えてください、名簿を作りましょう
○月△日、××公園で集まりませんか?
演劇発表会の後、もも組みんなでご飯を食べに行きましょう。
運動会の応援グッズをみんなでそろえて応援しましょう。つきましては部材の回だしとお金を集めをしたいので。
卒園アルバムに皆の一言をいれる色紙をつくりませんか?一言用紙をまわすので……云々。

【みんな一緒に】
【集まって】
【何かをやりたい】

らしいんですよ……まじで。
なんで?????
仲のいい子だけで集まってればいいじゃん……って思うんですが、クラスみんなで!ってのが大事みたいで。
で、当然ながらフネ家はすべて欠席です。
名簿作りとか色紙に一言とかは別にいいんですが、まあおつきあいとしてやってるだけで、もらってもすぐに破棄です。
幼稚園は園バスでいくくらい遠くて小学校校区も全然違うし、市も違うんですよね。同じ小学校に行くお友達も何人かはいるけど、そういう子とワカメやカツオが小学校で友達になるってのは別にいいけど親同志で云々ってのはねえ……
小学校で新しい人間関係を子どもが作っていけばいいんじゃない?って思うんですよ。

しかし!
いまだに集まりたがるんです。
そして連絡網に入ってるんで連絡がくる。連絡網から外してくださいっていうのもなんか角がたつので、その都度断っているんですが、そういう集まりをとても大切にしている人にとっては断られることが傷つくようでね……

まあわかります。
あなたたちとの付き合いに価値は見いだせないので行きませんってことだもんね。
その通りでもあるんです。
子どもの友達は、子どもが自分で行き来できるような場所で(小学校校区)、自分で気の合う子を見つけてくると思うんです。
親同志が友達になって、子どもに友達を作ってあげてたいって思う人もいるようで、それはそれでフネはかなり驚いたんですが、私は子どもの友達は基本子どもが作るものだと思っています。
サザエとワカメはなかなかお友達ができない子で、フネはいつもハラハラして先生にも面談で様子を聞いたりしてるんですが、親の仕事はそこで自分が出て行って子供に友達を作ってあげることではなくて、ぐっと我慢して見守ってあげることだと思うんですよ。
フネの性格上しゃしゃり出たくてたまらんのですが、それは間違ってると夫から何度も指導が(笑)
子どもの友達は子どものもので、うまく作れなくてキャラを作ってみたり自分からカベを下げてみたり、友達はできたけど無理をしなくてはいけなくてつらかったり……こういうのを経験するために小学校があるんだと。
それらをすべて親が解決してしまったら、なんの経験値も上がらないし勉強にもならんと。
お友達がたくさんいてみんなに好かれて毎日楽しくて……っていう子どもになってほしいのは、親が安心したいからにすぎないと。
こどものためではないと。

……なるほど。納得。

ってわけで、私は親の友達と子どもの友達はきっぱり分けてるんです。
親の友達の方は、今は友達ができてもフォローできるまでの暇がない!ので、積極的につくる気はないです。子供がもうちょっと大人になったら趣味の教室とか行って同じ趣味の友達を作ります。
それに友達って、積極的につくる気がなくても自然とできるものだろうし、とあまり焦っていません。
ネットでとある趣味の集団に属してるんですが、そこでは友達…とういか仲間がいてそれなりに交流してて楽しいし。会社でも同じように働く母とランチして楽しいし。

気の合わない大勢と無理してランチするよりも好きな本を読んでいた方が、楽しいタイプなんです。
なのに【みんなで楽しくやるのが一番!】という昭和の義務教育のような同調圧力が、集まることを禁止されている幼稚園の中でも働いていて、それがとても恐ろしい(笑)
これで集まることが禁止されていなければ当然暴走するお母さんとかがいて、「仕事は理由になりません!」とか言われておいつめられてたんだろーなーって。

別に集まること、皆でやることをよしとしてる人を否定してるわけではないんです。
そうではない人もいるんで、そういう人も尊重……というかそっとしておいてほしいだけなんですよ。
でも、フネみたいな人を「かわいそう」と思うようで、おせっかいが多々(笑)。
優しさのつもりでフネをさそってあげているというのに、そのフネが断ると、ショックをうけて傷つかれるのもまた……

めんどくさいです。

フネは結構高校、大学、職場と、男6割女4割~男9割女1割くらいの中にいたので、女同士の集団のそういうのがわからんのですよ。
みんなたいへんだなあ…と。巻き込まれないようにこれからも注意します。


なぜこんなにPTA的なものにアレルギーがあるのか

PTAの理念や規約、活動内容について特に文句はない。
要は
・強制であること
・(たぶん)わざと責任の所在をあいまいにしていること
・閉鎖的かつ妙な上から目線と組織ごっこが鼻につくこと
 (えらそーに組織ごっこしてるくせに組織の体をなしてない)

これらが、なんかやーだーなーって思うわけです。
だから仕事しててどんなに忙しくてもできる簡単な仕事だろうと、なんかもう嫌なんですよ。
その上から目線を木端微塵に論破して立ち直れないくらい自分の愚かさを認めさせたくなるんです。

しかしこれは自分で反省しているところでもあるんですが、
「理路整然と諭すように叱られる。思いっきり怒鳴られたほうがいい」
「逃げ場をどんどん無くされる」
「笑顔が怖い」
なんじゃないかなーと自分で思いました。
某SNSで流れてきた別人の、「まずい怒り方」なんですけどね。当てはまる気がする。
会社で後任を泣かせてしまった……
怒らないように怒らないように…いらいらせず、きちんと説明すれば理解できる内容なんだから…と、自分を落ち着かせようとしているにもかかわらず人間ができておらず、怒りオーラバリバリのようです。
ほぼ100%自分が正しい場合は、100倍気を付けて言わないと相手がつぶれてしまいますね。反省しています。

PTAはね、理論武装すればするほど推進派は逃げ道がなくなります。
10年前はまだ社会通念上ゆるされていただろうことが今はもう無理になっています。でも社会に出て仕事をしていない人たちにはそれは当然わからない。
わからない人にそれを真正面からぶつけたら、ただでさえ10年以上誰からも打たれてない人達でさらにものすごーく打たれ弱い人達なんで、とてもじゃないけど耐えられないでしょう。
だからここで「ロバの耳~!!」とさけんでとりあえずすっきりさせてるんですが。

で、ですね。
結局何が嫌なのか。

運用の仕方、そのやり方しか考えられない人達の【やる気のなさ】or【能力のなさ】が嫌なんです。そして勘違いした【上から目線】と【マウント取ろう】として来るところ。

やる気がないのは別にいいんですが、それはつまり小学校のクラスのなかでひどいいじめにあい毎日辛い思いをしているクラスメイトがいるにもかかわらず、少しも心を動かさずにのんびりとマイペースで生きていることを、私には意味します。
正直そういう人達を軽蔑しています。
イジメてるやつはクズだけどね。でもイジメてるわけででるとこでたら責任取らされるわけですよ。子どもはそんなこと考えずにやってるんだろうけど。
とこがPTAでは、そのイジメてるやつは巧妙に自分の姿を隠して「噂」や「クレーム」でいじめを形成していきます。そしてその周りを漂っている【やる気のない人達】

【能力のなさ】はね……
これをいうとほんとお前何様だと自分の脳内でも呆れます。
夫にも「そうはいってもあなたよりさらに頭がいい人は、そんなあなたを見てばかだなあと思ってるわけでそういう人たちに助けられたりおせわになってるんだよ」と諭されます。

わかる、わかるよ夫。

でも甘いんだっっ!!!!

私も会社でどうしようもない無能なおっちゃんと組んで仕事をしたりしてます。
ちょっと難しい話になると彼には理解ができない。しかしそれを巧妙にかくし差もわかっているかのように相槌を打ち、当然トラブルになるんですが人のせいにしたりして生き抜いています。
フネは「能力がなくてできないならしょうがない」とその人の分の仕事までかぶり、おっちゃんだからプライドもあるだろうと全然理解してないのを暴かずに淡々とやってあげてました。

でもそのレベルじゃない!!!!!

おっちゃんは無能なりに一応わきまえてるんです、いろいろと。彼自身は見えないけれど、もっと広い視野が存在しているんだろうと理解しています。
だけどねえ……一部のPTAの人達、ほんとにバカなんだよ……
話が通じないんだよ……
どんなレベルかっていうと、「じゃ、この地区のこの資料をたたき台にして話し合いましょう」って言ったら血相変えて怒鳴り込んできて、フネは最初「????????」って感じだったんです。
でも後でわかったんですが「たたき台」という言葉を、「みんなでその地区を叩いてぼこぼこにして他の地区の参考にしましょう」という意味だと思ったらしい……orz

他にも、そういう……なんとうか脱力するような勘違いを、発狂して受け止めてLINE友達にあることないことをぶちまけて被害者になってよちよちしてもらって……みたいなね。
なんかもう……どう思います?
真剣に話すのもアホらしくなりませんか?

他にも、保護者からのクレームメールの意味を読み違える。
明らかに主旨はそれじゃないよね?っていう内容なのに枝葉のところを一生懸命熱く語る。
他にも、とある委員会で物議を醸しだしそうな一文について、当日司会の人(同じ委員仲間)が、メールでフネとか他の人に相談したわけです。
マメな方でその委員会で話すシナリオをすべて字で書き起こして、「私も不安なので読んでみてこれでいいか意見もらえますか」「さらに、この一文ですが、正直かなりきついと思ってます。が、これを言うことで~~という効果があると思うんです。でも言わない方がいいような気もして……ご意見ください」と。

フネは、うーんまあ言っちゃってもいいんじゃない?と返答しました。
ショック療法かな?言わない方がいい?と他の人にもToで聞いたけど返事はなく、当日想定通りそこで委員会がざわつきました。
で、後からね、「あの一言はいわなければよかった。ほんとにあの人はKYだ」と本人には言わずフネに司会の人の悪口を言ってくるわけです。
「だったらメールをまわしたときに言ってあげればよかったのに」というと、あんなに長い文章は読めないと………orz

……仕事しねーなら文句いうなや!お前はこちら側の人間なんだぞ!

とね。イラつくわけです。
発言すべき場では言わずに、裏でこそこそと情報操作のようなことをやりたがる。
PTA特有なのか一部の女子特有なのか、やり隊なら別にやればいいんですが、言うべき場ではきちんと自分の意見を言おうよとね。


そのくせなぜか偉そうなのはなんでなんだろう?
一部の専業主婦は叩かれたり頭を抑えられたりしてきてないから根拠のない全能感があるというのがフネの持論(最近のね)なんですが、それがPTAでダダ漏れしてるんだろうか。
専門家でもないのになぜそんなに自分の意見が正しいと言えるのか、本当に不思議です。
さらに人の家庭のことにまで平気で口出すよね。
「一晩くらい子どもおいて夜にパトロールしても大丈夫よ~」「自立心がつくわよ」とか。
どうしてそこまで無責任なことが言えるの!?とフネはそういう会話をしているのを漏れぎいて呆れるを通り越して吹き出してしまいました。
「え?どうしてその活動が必要だと思ったんですか?PTAで採用したらほぼ強制になりますよ、きちんとそれを選んだ理由を説明しないと」というと驚いたような顔をみなさんします。
「いいコト」「こどものためになること」「私の生活環境でできるからみんなもできる」から説明なんて必要ないと思うようです。そして説明を求めると、グダグダいうんですが結局「私がそう思ったから」としかいいようのない内容。
さすがにそこまでは指摘しませんが、そんな状態になっても自分のどこがおかしいかわからないらしい。理解できない他の人達がボランティア精神がなく親失格だとおもっています。

そしてPTAって、しかも長づきだとやることは会社の仕事と似ています。
それはもちろん毎日仕事している私の方がやるのが早いし得意分野だし対して苦でもないし、平日昼間はほとんど出席できないのでやるのはやぶさかでない、ってか平日昼間お世話になってる分むしろさせて!って感じなんですが、なぜそこで張り合ってくる……?
もしくはなぜそこでそこまで卑屈になる……?
こっちができないところをやってもらって、そっちができないことをやる。別に全然問題ないと思うんだけど……あ、もしかして、こっちができないことをやってもらうときに、同じように卑屈になってぺこぺことお礼を言えと言ってるんだろうか。
一応普通に、謝罪とお礼は言ってるけど、もっと下から言うべきだったんだろうか。


とね、愚痴は尽きないw

この辺の愚痴の内容は、その人達のストレスが姿を変えた感じでPTAの仕事に付加されてるんだろうな~と最近なんとなく感じています。
つまり私にとってPTAは、ほんっとーに片手間の雑用です。そこに何の精神性もない。
だからマトリックスでも数値でもKPIでも無駄だと出たものについては無駄と認定します。

ところが、PTA活動だけをやっているお母様がたは、活動内容に自己実現や承認欲求や支配欲や名誉欲や人とつながる喜びや子どもの教育に対する不安など、いろーんなものが付加されている……んじゃないかと。
で、私が無造作に「無駄」とやると、自己否定されたように傷ついてしまうわけです。
繊細ですねー。温室育ちですねー。めんどくさいですねー。


で、結論はね、

交ぜるな 危険


これにつきます。
一生けん命やってきたのに、フネみたいなのに「一生懸命」じゃなくて「結果」についてだけ話されて「一生懸命さ」には全く評価してくれないで、自分を否定されたみたいで悲しくなっちゃうでしょ?

一人一役とかやらないで、平日昼間に集まれる人だけで最初からやってればよかったんです。
自分たちのやりたいようにやりたいのなら。

こっちだって同じような価値観の仲間でのんびりまったりやってるところに、自らずかずか乗り込んで「価値観最悪」「昭和w」「人としてどう?」なんて言わないよ。
自発的にボランティア行為をしてる人って、ありがたいかどうか(効果があるかどうか、フネにメリットがあるかどうか)はおいておいて人として素晴らしいなあと思いますからねえ。

平等にやらないとずるい!と価値観違う人まで無理やり引っ張り込むのなら、こういう風に自分が思った通りじゃない活動をされて、さらにそれがこれまでの自分全否定になるかもしれないことについては我慢してもらわないと。
自分は毎年はやりたくないけど、無理やりやらせた人にも自分が思う通りの活動をしてほしいってあんたそれはさすがに……wwさすがにわがままだってわかるよね?

全ての人を平等に()引きずり込むのなら、違う価値観の人でも理解して納得できる活動内容にしないと。その辺あいまいで被害者意識満載だよねw。

しかし、そんなことは思いもしない人達だってのはもうわかった。
自分たちの価値観が正しくて(ってか他の価値観があるとは思っていない人もいいる)、他の価値観はすべて親失格。
そしてあなたもそう思えと同調圧力。

私の実母を思い出しますねー。
離れて暮らすようになってもうA.C.っぽいのは抜けたかなーって思ったけど、PTAでうちの実母てきな人とたくさん交わって、まだ復活してきた感じ。

うちの母はかーなーりーいい大学を出ている人なので、こういうのはお勉強ができるできないの頭のよさとは別なんだろうなってわかります。
やっぱり、後天的なもので専業主婦がかかりやすい病なんだろうと思いました。

定義1【10年以上他人から怒られたり叱られたりされたことがなく、自分の責任で重要な物事を最後まで成し遂げたことがない人】

こういう人達がPTAにはたくさんのさばり、組織活動をぐちゃぐちゃにし、警察国家みたいに「やらないとずるい」的な本来の意味など考えない発言をするわけです。
そして、そうでない賢明で前向きな人は、あほらしくてつきあいきれんわってなるわけ。

それで一生幸せに生きていけるのなら私は何も文句は言うつもりはないです。
幸せな人生でよかったね~って心から思います。
でもそれが強制参加ボランティアで迷惑かけられるのはねえ……それはほんと勘弁して。
専業主婦すべてがかかるとはいわないです。
本当に迷惑なのは上記の定義にもう一つ

定義2【性格が底意地悪く心が狭く自分の損に敏感】

というのが付加された人が、真に厄介な人なわけです。
定義2の人は、定義1に当てはまらない状況の人もいます。つまり働いてる人ね。
でも働いてるとね、当然定義2の部分はうまーく自分で抑え込むよう社会から言われるわけです。
だから定義1と定義2のダブルヘッダーがまじでやばい。


そういう人は、気がるーに人に対して「いいなあ~」といいます。
最初はフネはバカなんで「あ、これやりたいならあれしてこれすればああできるよ~」とか言ってたんですが、一向にやる気配なし。
ホントのところはわからないんですが、それをお世辞だと思って別にたいして「いいなあ」とは思ってないんだろうなと思っています。
思ってたらやるよねえ。
しかしうらやましがるのがお世辞になると思ってるのかな、思ってるんだろうね。そういう人いるよね。

「同じ女なんだし」
「同じ母親なんだし」

ってやめて!違うから!みーんな一人ひとり違うの!圧力団体のキーワードとして戦略的に女とか母親を使うのはいいよ?でもそういうこと言ってくる人はほんとに同じ女で母親だから価値観は当然同じだとおもいこんでるんだよね・・・・
こっちの考えや価値観無視で自分のばかり押し付けられ、愛情とトレードに自分の望むような行動をとるように誘導され……。
ほんとこういう人達って同じような手口を使うよねえ。
とにかくものをくれまくったり、ごますりと言えるくらいこっちをもちあげてきたり、頼んでないのにいろいろやってくれちゃったりして恩を売っておいて、あとからそれをネタに支配。
それってモラハラ。人権侵害。
やられた方は本当に悲しくて悔しくてつらい。だから傷つけられた分反発するんだけど、相手は傷つけたつもりなんてぜーんぜんなくて親切にしてるつもりなんで、反発くらうと驚いてブチ切れてくる。


とういわけで、PTA的なものが嫌いな一番の原因は、
私の母親(笑)

でした。

美意識

あ、ありのまま今起こったことを話すぜ……!

な何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何を言っているのかわからねえ!


PTAに関連して、どうどうと意見を言わず裏でこそこそムラハチにしてくる恐ろしい主婦ネットワークの存在を、これでもかと経験したんですが!
それをやった張本人が、ずうずうしくも校外委員のとある資料を横流ししてほしいと。
その張本人は、まあ同じ保護者ではあるんですが、PTAとは全然別組織の長の方です。

えー!!!!!!!!
そ、それをやったらフネって法律違反なんだけど
しかも前の打合せの時、フネから、その資料についてはそちらでちゃんと手に入れられますよね?と確認したところ、なんとかします。と言ってたじゃん!
なにを、まるでなかったふりをして、裏で散々悪口いってたくせに、そんなことをまーよーもずうずうしく

そのLINEネットワークのせいで、幼稚園時代に立ち話してたレベルのママ友と道で会うとみんなひきつってるのに!よくそんなこと言えるなあ~

なんていうのかな、うーん;
行動における美意識みたいなものはないのかなあ。

まあフネもずるいからぜんぶ執行部に判断は丸投げするけども。

※ちなみにその法律違反の件は、行政の担当箇所に電話して裏はとってあります。
100%アウトだそうです。
それを言ったうえで、まあ地域の付き合いだし資料渡してあげてって執行部から言われたら、資料は執行部に渡します。そして執行部の判断でその人にわたしてもらおーっと。


※上記の件のその後ですが、
執行部も事の重大さがわかっておらず判断できなかったので、次のPTA全体会議(執行部、校長教頭、各部長副部長の会議)で判断を仰ぎましょう、その会議で、あちらも困ってるからその情報を渡してあげましょう(具体的にはPTAがPTAの名のもとに集めたPTA会員の個人情報です)、と決まったら、しょうがないのでお渡しすることにしませんか?とフネから提案しました。
行政がアウトだと言ったものを、校長先生が許可するわけないと思うので。

で、そういうことでまとまって、その旨を外部団体の依頼してきた人にお伝えしました。
もちろんすごーく優しく、すいませんすいません、と何度も謝って。

そうしたら、その人は他の人達と相談したらしく「ならいいです」と。
そこまでの大事だとは思っていなかったのか、思っていたけど個人的にこっそり渡してもらえると思っていたのか、どちらなのかはわかりませんが。

なので一件落着。
しかしこの件では肝を冷やしました。あやうく法律違反をさせられそうになりました。
後もう一つの法律違反=役員拒否の理由を皆の前で言わせる
これについても私の名前で文書をださなくてはいけないので、変えますよ~とーぜん!

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]